テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FBCスペシャル2019 町にあてる聴診器

番組ID
214736
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年05月30日(木)09:55~10:50
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福井放送(FBC)
製作者
福井放送(FBC)
制作社
福井放送(FBC)
出演者
ナレーション:斉藤貴美子
スタッフ
構成:日笠昭彦、撮影:吉村拓治、編集:吉村拓治、テロップ:寺前伸治、ミキサー:浜口崇、音響効果:北條玄隆、ディレクター:高原みゆき、プロデューサー:岩本千尋、制作:森本茂樹
概要
福井県高浜町の診療所に勤務する医師、井階友貴さん(38歳)。「まちづくり系医師」を名乗る井階さんは、高齢化が進む一方、それを支える世代は減っていく厳しい時代を、ユニークな企画で乗り越えようと、診察室を飛び出して屋台でたい焼きを焼いたり、町のマスコットキャラクターになったりと奔走している。健康に関心のない人にも興味を持ってもらうため、健康になることを目指す企画なのに「健康」の2文字はうたわないのが井階さん流。そんな井階さんが大切にしているのは、町に出て、生活の現場でそこに住む人の声に耳を傾けること。そんな境地に至るまでには、病院で治療するだけでは救えなかった患者たちとの関わりがあった。患者に寄り添う井階さんの診療スタイルに、住民たちは徐々に町の医療への関心を高めていき、井階さんの右腕となるような人も出てきた。人と人とがつながりながら健康になる。「医療の主役は住民」をモットーに活動する井階さんと町の一年を追った。

同じ年代の公開番組

TOKYOストーリーズ 宇宙移民の光と影

様々な角度から東京の魅力を表現する番組。(2018年10月6日放送開始)今回は、フィクションをあたかもドキュメンタリーのように撮影・編集する「モキュメンタリー」という手法で東京を切り取る。脚本:伊藤峻太◆「宇宙移民の光と影」。宇宙移民船の墜落から今年で20年。現在、東京で暮らす宇宙移民は、約50万人と言われている。日本政府は世界で最も早く宇宙移民・グリーゼ星人の受け入れに着手したが、宇宙移民に対する労働基準の問題、医療・結婚制度、言語の壁など問題は山積みである。◆宇宙移民2世の高校生、石田はるかさんは将来のために整形したいと考えているが、両親に反対される。都内の介護施設で働く宇宙移民の星野新一さんは交際5年目の日本人の彼女がいるが、地球人とグリーゼ星人の結婚のハードルは高く、法律もまだ整っていない。一方、宇宙移民ホームレスのAさんは日本語の習得につまずき、路上生活者となった。宇宙移民向けの生活保護費の受け取りも拒み続けている。Aさんは「東京人は忙しすぎる。グリーゼ星人を受け入れる余裕なんて初めからなかったんだ」と語る。


recent_actorsドラマtvテレビ番組