テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本のチカラ あいつなぐ ~ジャパンブルーに魅せられた高校生たち~

番組ID
214821
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年09月25日(水)10:55~11:25
時間(分)
25
ジャンル
school教育・教養
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:島川未有
スタッフ
テーマ音楽:相知明日香、撮影:曽我部義久、撮影:仲宗根義典、ミキサー:小西佳明、CG:宮本靖、ディレクター:冨増健一、編集:冨増健一、プロデューサー:芝田和寿、プロデューサー:雪竹弘一
概要
徳島伝統の藍染は「ジャパンブルー」と呼ばれ、古くから日本人に親しまれてきた。およそ400年の歴史がある徳島の藍文化は2019年5月、文化庁の日本遺産に認定され注目を集めている。徳島県立城西高校では、農業科の特色を生かして藍染の授業がある。栽培、収穫、染料加工、さらにスカーフやTシャツなどの染付け、製品の販売まで行う。今回の主人公は、城西高校に通う2年生の廣瀬あいさん(16歳)。将来、藍に携わる仕事につきたいと考えている。人前で話すのが苦手な彼女だが、炎天下の手作業や手間のかかる染め液の管理も進んで行う。なぜそこまで?という私達の問いかけに、お母さんが中学生時代の辛い思い出を語ってくれた。夏休み、彼女は地元の染色家のもとを訪れる。工房で見た「涼やかな藍色」に目を輝かせるあいさん。徳島伝統の藍染文化や伝統技法を学ぶ学校の取り組みを通じて、成長していく高校生たちの姿を見つめる。

同じ年代の公開番組

YBSふるさとスペシャル 宙先(そらさき)案内人 ~星と人をつなぐ出張プラネタリウム~

山梨県北杜市の一般社団法人・星つむぎの村は、本物の星空を見られない人に星空を届ける出張プラネタリウムを行っている。この活動を発案したのは、「宙先(そらさき)案内人」と名乗る高橋真理子さん。全国の病院や福祉施設などに星空を届けている。エアドームの中に星空や宇宙の映像を投影して、その日の夜空に見える星や、定番の星座解説、さらに地球を飛び出して宇宙の旅へ。高橋さんは天文学的な解説だけに終わらせず、美しい映像ともに星と人とのつながりについて話す。その優しい語りは、大いなる自然の中に生きている私たち一人ひとりの「命の輝き」に気づかせてくれる。出張依頼が増加する中、インターネットを通じて星空を届けるフライングプラネタリウムも実現。病気や障がいで外出できない人たちの自宅などにいつでも星空を届けられるようになった。星つむぎの村のボランティア・大和夫妻の幼い娘の網膜にがんが見つかった。高橋さんは大和一家を星で元気づけようと、プラネタリウムの動画を送る。「星を通じて人と人をつなぎたい」と願う、宙先案内人の思いに迫る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組