テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔261〕 ビスカイノ湾のクジラ保護区 メキシコ

番組ID
214867
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年07月15日(日)23:30~23:59
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーター:寺尾聰
スタッフ
監修:加藤秀弘、構成:天野裕士、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:村上勢至、VE:植田英幸、照明:高原賢一、編集:福栄臣朗、EED:今田久子、MA:中村和弘、音響効果:奥田拓哉、宣伝:小池由起、宣伝:田中瑞穂、デスク:細谷京古、AD:金田公一、協力:藤田潔、ディレクター:天野裕士、プロデューサー:辻村國弘、プロデューサー:大野清司
概要
世界最長の半島であるメキシコ・バハカリフォリニア半島のビスカイノ湾は、冬の間、北の海から回遊してきたコククジラ達が出産と子育てをする世界最初のクジラ保護区として1993年に世界遺産に登録された。コククジラはベーリング海で栄養を蓄えたあと、1万キロを泳いでこのビスカイノ湾にやってくる。塩分濃度の高いこの海は、子どものクジラにとって泳ぎの練習に適しているのだ。クジラの雄大な姿のほか、北太平洋の水鳥のおよそ30%が集う世界最大の塩田やシエラ・デ・サンフランシスコの岩絵に描かれたクジラ、厳しい自然の中に見られる貴重な映像を紹介する。

同じ年代の公開番組