テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔1057〕 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 日本

番組ID
214889
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年07月08日(日)18:00~18:29
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、長崎放送(NBC)、TBSビジョン
出演者
ナレーター:
スタッフ
監修:中園成生、構成:新貝典子、テーマ曲:大橋トリオ、撮影:今村敏和、撮影:中島三博、撮影:稲富裕二、ドローン撮影:長征爾、ドローン撮影:細田清義、ドローン撮影:植松正行、ドローン撮影:浦裕樹、編集:飯田直美、EED:大地昌彦、EED:石田若菜、MA:中村和弘、音響効果:中嶋尊史、CG:森下征治、CG:鶴田隆司、編成:高橋務、宣伝:奥山由子、デスク:横手直子、ラインプロデューサー:田村英士、ラインプロデューサー:藤井未希、協力:藤田潔、ディレクター:城代奈美、演出:柳信也、プロデューサー:堤慶太、プロデューサー:斉藤礼子、プロデューサー:尾賀達朗、プロデューサー:高城千昭
概要
キリスト教は17世紀から19世紀にかけて日本で禁教とされていたが、長崎と天草地方においては密かに信仰が続けられていた。その「宗教的伝統の証拠」となる潜伏キリシタン関連遺産が、2018年に世界遺産に登録された。潜伏キリシタンたちは、江戸時代のキリスト教禁教の中行われた厳しい弾圧から信仰を隠すことを余儀なくされ、本来のキリスト教とは異なる、独特の信仰として受け継がれてきた。彼らが崇拝した聖地や、暮らした集落跡、禁教が解けた後に建てられたカトリック教会、そして当時の信仰を続ける「かくれキリシタン」の儀式を通して、潜伏キリシタンが生きた痕跡を追う。◆原城跡、外海の出津集落、野崎島の集落跡、春日集落、安満岳、中江ノ島、奈留島の江上集落、大浦天主堂、久賀島の集落、黒島の集落、外海の大野集落、天草の崎津集落

同じ年代の公開番組

土曜ナイトドラマ おっさんずラブ〔7・終〕 HAPPY HAPPY WEDDING!?

女好きだが全くモテない33歳のおっさんがある日突然、“モテ期”を迎えることに。しかし、その相手は、ピュアすぎる乙女心を隠し持つ“おっさん上司”と、同居している“イケメンでドSな後輩”だった。脚本:徳尾浩司。(2018年4月21日~6月2日放送、全7回)◆最終話「HAPPY HAPPY WEDDING!?」。牧凌太(林遣都)と別れて1年、春田創一(田中圭)は黒澤武蔵(吉田鋼太郎)となぜか同棲生活を送っていた。そんなある日、本社から黒澤のもとに「上海を拠点とした新規プロジェクトのメンバーに、春田を指名したい」との打診が舞い込む。驚きながらも、転勤を決意する春田。ところが直後、黒澤が一世一代のフラッシュモブ作戦で春田にプロポーズを試みる。この話はまたたく間に、春田と1年前に別れを決めた牧や、春田に想いを寄せていた幼なじみの荒井ちず(内田理央)、そして黒澤の元妻・蝶子(大塚寧々)や牧の元彼・武川政宗(眞島秀和)らも知るところとなり、激しい混乱が起こる。春田、そして彼を取り巻く人々の胸に様々な思いが交錯する中、33歳ダメ男・春田が、未曽有のモテ期を経て、最後に選ぶ答えとは。 


recent_actorsドラマtvテレビ番組