テレビ番組
人生の楽園〔1〕 建築家から女将へ(京都・京都市)
番組ID
214895
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年10月07日(土)18:00~18:30
時間(分)
24
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日、テレビ朝日映像
出演者
スタッフ
構成:武田浩、CAM:須田眞一郎、VE:石下忠由、照明:栗林良彦、編集:中村健一、編集:金本一仁、映像デザイン:山岡伸治、MA:大出典夫、音響効果:大山豊、リサーチ:野添幸子、広報:高木春佳、デスク:藤田美紀、デスク:広瀬益己、ディレクター:松木創、プロデューサー:小林和男、プロデューサー:阪本明、プロデューサー:大林龍彦
概要
“自分にとっての人生の楽園”を見つけた人々の様々なセカンドライフを紹介しながら、新しい生き方を提案する、大人のための「いい人生の歩き方」発見番組。(2000年10月7日放送開始)◆今回の楽園の住人は、野間光輪子さん。今は茶屋「望月」の女将という顔を持つが、元々高層建築を手がける建築家だった。若い頃、ガラスと鉄のビルばかりを建ててきたが、夫の転勤をきっかけにして移り住んだ京都で転機が訪れる。町家に惚れ込んだ野間さんは、茶屋「望月」を営みながら、今でも現役の建築家として他の町家の再建を手がけている。毎日毎日を一生懸命に「やる」。これが野間さんにとって楽園を手に入れるための極意だ。