テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

人生の楽園〔196〕 山里の小さな村の夫婦宿(山形・朝日村)

番組ID
214899
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年09月04日(土)18:00~18:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日、テレビ朝日映像
出演者
ナレーター:西田敏行、ナレーター:伊藤蘭
スタッフ
構成:武田浩、CAM:須田健、VE:佐々木信哉、EED:野中千絵、EED:室井智之、映像デザイン:山岡伸治、映像デザイン:沼田千恵子、音響効果:早川歩希、MA:有路賢二郎、広報:石野貴、デスク:藤田美紀、AP:森本美緒、AD:長谷川岳大、ディレクター:千葉徳雄、プロデューサー:掛下知恵子、プロデューサー:佐々木豊
概要
“自分にとっての人生の楽園”を見つけた人々の様々なセカンドライフを紹介しながら、新しい生き方を提案する、大人のための「いい人生の歩き方」発見番組。(2000年10月7日放送開始)◆山形県朝日村に今年(2004年)6月にオープンした古民家の宿「青嵐舎(せいらんしゃ)」。今回の主人公夫妻の第二の人生を大きく変えたきっかけの古民家でもある。篠さん夫婦は結婚2年目。清久さん(48歳)はもともと東京で田舎暮らしの物件を扱う不動産会社に勤務していた。同じく東京でフリーライターとして活躍していた育さん(43歳)の投稿した記事が目に留まり、故郷で民宿を始めたいという育さんの心を射止めて2人は結婚。育さんの両親も見守る中、慣れない民宿の仕事に奮闘しながらも徐々にお客さんが増え始めた。多くの人に支えられ、二人の絆はさらに強くなろうとしている。

同じ年代の公開番組