テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

城下町をつなぐ ~熊本地震から3年~

番組ID
215103
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年05月25日(土)02:55~03:50
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
熊本放送(RKK)
製作者
熊本放送(RKK)
制作社
熊本放送(RKK)
出演者
ナレーション:福島絵美
スタッフ
取材:大森浩一、取材:上村晃正、取材:山村昌平、MA:田中健太郎、ディレクター:藤本聖子、プロデューサー:梶原勉
概要
熊本城の城下町は、江戸時代の建築様式から成る木造家屋や明治・大正時代の建物が点在する懐かしい風景の残る地域だ。昔ながらの風景や住民同士のつながりが大事にされ、観光資源としても活用されてきた。しかし、2016年に起きた熊本地震で、多くの場所に被害が及んだ。350軒ほどあった木造家屋「町屋」も大きく損壊。一部は倒壊した。町屋は、指定文化財ではないため、修復のための公的支援は受けられない。歴史的な町並みは、建物が個で残っても一定の数がないと形作られない。町に愛着のある人は「残してほしい」という。町屋の所有者自身も、住み慣れた我が家だからできることなら直して住みたいと考える。だが、現実は、経済的負担と、町並みを残したい使命感との板挟みの日々。歴史あるものをどう受け継いでいくのか。地域の宝はどう守るのか。様々な立場の被災者の3年間を記録した。

同じ年代の公開番組

ネイチャー&ヒューマンスペシャルシリーズ8 神と生きる人々 神話と修験の里 戸隠

戸隠は古くから山岳信仰の地、修験道の道場として栄え、2017年には戸隠中社・宝光社地区の街並みが「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された。全国から集まる信者を迎え入れるのは宿坊で、戸隠には現在36軒の宿坊がある。宿坊極意(ごくい)はおよそ500年前に創始したといわれ、建物は1815年に再建されたものである(国登録有形文化財)。主人の極意憲雄さん(71歳)は、妻・娘夫婦・孫の家族3世代で宿坊を営んでいる。経営は決して楽ではない。しかし、後継ぎがなく廃業を余儀なくされた宿坊もある中、憲雄さんは「信者がいる限り、宿坊を続けていかなければならない」と話す。参拝者と神社を結ぶ神職を18歳で継いで半世紀、憲雄さんの変わらない決意である。娘の靖世さん(45歳)は戸隠では女性で唯一、神職の資格を持っている。後継者不足に直面する周辺の神社へ赴き、神事を執り行うこともある。宿坊に生まれ、神社の行事を身近に接しながら育った。「(神職に携わることは)当たり前のことだけど、それが大切なもの亅と語る。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組