テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

相棒 season18〔20・終〕 ディープフェイク・エクスペリメント

番組ID
215151
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年03月18日(水)20:00~22:09
時間(分)
108
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ朝日
製作者
東映、テレビ朝日
制作社
テレビ朝日、東映
出演者
スタッフ
エグゼクティブ・プロデューサー:桑田潔、チーフプロデューサー:佐藤凉一、プロデューサー:高野渉、プロデューサー:西平敦郎、プロデューサー:土田真通、脚本:輿水泰弘、音楽:池頼広、撮影:岩田憲、編集:只野信也、照明:中島淳司、VE:辻克喜、録音:田村智昭、スクリプター:唐崎真理子、美術:近藤成之、装置:桑原良太、装飾:春藤雄、衣装:江橋綾子、ヘアメイク:山北真佐美、スタイリスト:斎藤真喜子、スタイリスト:二村毅、ヘアメイク:立身恵、ヘアメイク:小林真由、スタイリスト:鈴木智子、選曲:谷川義春、音響効果:寺岡基臣、MA:藤沢信介、EED:菅野祥代、擬斗:二家本辰己、カースタント:海藤幸廣、VFX:宮島壮司、その他:森誉裕(プログラミング)、スチール:阿部昌弘、監修:石坂隆昌(刑事)、操演:船越幹雄、指導:小笠誠一(チェス)、演奏:春日とよ徳花(三味線)、指導:西川扇十郎(日本舞踊)、協力:堀込泰成(三味線)、助監督:畑中みゆき、助監督:篠崎亮太、演出:福永大輔(予告編)、タイトル画:岩下みどり、プロデューサー補:増田玲介、仕上:友安真富果、仕上:吉田愛、編成:小鴨翔、デジタルコンテンツ:宮島花名、宣伝:村上理絵、助監督:安養寺工(チーフ)、デスク:橋本憲、制作担当:松原剛、ラインプロデューサー:今村勝範、監督:権野元
概要
警視庁の左遷部署・特命係を舞台に、“警視庁一の変人”杉下右京が4代目相棒・冠城亘と難事件に挑む。(第18シリーズは2019年10月9日~2020年3月18日放送、全20回)◆最終回。亘(反町隆史)は、最近、右京(水谷豊)の推理力が衰えているのではないかと、角田(山西惇)にこぼしていた。そんな中、元・東亜ダイナミクス社長の桂川(村上新悟)が、自宅の寝室で殺害される事件が発生する。背中から刺された傷が死因だったが、なぜかスマホの音声認識アプリが立ち上げられていて、『99』という謎の数字が残されていた。さらに、現場のパソコンから発見された、桂川と女性のベッドシーンの動画が波紋を呼ぶ。問題の女性は内閣情報調査室の柾庸子(遠山景織子)と判明したものの、政府直轄組織の人間ということで、警察としても配慮せざるを得なかった。事件に興味を持った右京と亘は、現場となった桂川のマンションを訪れる。◆テレビ朝日開局60周年記念スペシャル◆解説副音声あり

同じ年代の公開番組

日本のチカラ ひとりじゃない ~ママがゆく!復興への道~

2019年10月、台風19号で長野市では千曲川の堤防が決壊。3800棟の住宅が浸水し、6000人余りが避難生活を余儀なくされた。堤防が決壊した長沼地区に住む田中恵子さん(42歳)は、夫と小学生の子ども2人の4人家族。災害から1か月半、避難所から全壊した自宅へ戻ってきた。壁や床はむき出しの状態。1階にあったものはすべて流され、テーブルや棚は段ボールでまかなっている。ほかの地域に移り住む人も多くいるなか、田中家は愛着のある地域、我が家での生活再開を決めた。同じころ、恵子さんは避難所で出会った仲間と支援団体「HEARTY DECO」を立ち上げる。仲間と家賃を出し合ってアパートを借りてからは、クリスマスパーティなどのイベントも企画。新型コロナウイルスの影響で閉鎖している間は、お弁当を配りながら玄関先で話を聞いてまわった。災害からまもなく1年。災害について「失ったものは大きいけど、得たものも多かった」と振り返る恵子さん。恵子さんが「得た」ものとはなにか。家族との一コマやボランティアでの活動を通して、恵子さんの復興に向けた歩みを追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
NNNドキュメント’20 兄ちゃんのために ―JR脱線事故15年 鉄路の安全を求めて―

2005年4月25日の朝、JR福知山線が脱線し、マンションに衝突。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負傷した。この大事故の犠牲者の一人、上田昌毅さん(当時18歳)は、大学へ通学途中で事故に巻き込まれた。父・弘志さんにとって事故現場は、息子が最期を迎えた「第二のお墓」のような場所であるが、現場のマンションは一部を残し、解体された。昌毅さんの弟・篤史さんは、兄を失った経験から看護師を志し、災害派遣医療チーム(DMAT)の隊員になった。生死の狭間をさまよう患者に相対する日々の中、兄のことが頭をよぎる。◆事故後、専門家により運転士に対する懲罰的な「日勤教育」や、民営化により利益を優先した安全軽視の隠ぺい体質が指摘された。JR西日本は2008年に「安全基本計画」を策定し、安全最優先の方針を掲げ、ヒューマンエラーを「懲戒処分」の対象から外すなど、かつての企業体質からの脱却を目指している。その一方で、2017年に新幹線で台車が破断寸前になるまで運転を続けるという、あわや大惨事となるような問題が発生した。JR西日本は企業風土を変えられたのか。事故を風化させまいともがき続ける遺族とJR西日本の姿を通じて、「平成時代最悪の鉄道事故」が残した教訓を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組