テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ドラマ 凪のお暇〔3〕

番組ID
215459
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年08月02日(金)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
原作:コナリミサト、脚本:大島里美、音楽:パスカルズ、主題歌:miwa、TM:近藤明人、撮影:小林純一、撮影:中野啓、撮影:大西正伸、撮影:草間巧、撮影:大谷英樹、CA:鈴木真史、CA:坪井俊樹、CA:平岩源治郎、CA:大場貴文、映像:青木孝憲、映像:宮本民雄、映像:鈴木昭平、音声:中村健太、音声:桑原達朗、音声:黒岩直人、照明:大金康介、照明:宮崎友宏、照明:鈴木博文、照明:中野内智仁、照明:椙浦明規、照明:掘勇太、編集:張本征治、編集:板部浩章、MA:川口俊、編集:菅野詩織(SPOT)、選曲:大森力也、音響効果:岩尾亮太、音楽コーディネーター:久世烈、美術:青木ゆかり、デザイン:中村綾香、美術制作:高橋宏明、美術制作:高田圭三、装飾:鈴木昌也、装飾:藤井瑠香、装飾:町田有沙、装置:藤満達郎、CG:中村淳、CG:松野忠雄、CG:井田久美子、衣装:平田博美、衣装:山田知佳、衣装:湯崎莉世、ヘアメイク:増田加奈、ヘアメイク:林杏、スタイリスト:Babymix、スタイリスト:上田紗栄、ヘアメイク:松浦美穂、ヘアメイク:天久真美、ヘアメイク:森田光子、かつら:井上靖二、協力:菅原明子(監修)、協力:澤木類(宣伝)、フード:はらゆうこ、指導:So-on(DJ演技)、編成:渡瀬暁彦、編成:松本友香、宣伝:林遼二、宣伝:井田有香、広報:益田千愛、スチール:鈴木裕季奈、HP:豊泉真由、Web:山内慈照、ライセンス:柳岡舞子、ライセンス:奥本恵巳、その他:岡田幹信(ナビ・SPOT)、その他:梅北泰雅(ナビ・SPOT)、車両:成井秀明、車両:高木千春、車両:水野浩、車両:遠藤光夫、車両:原澤芳明、車両:原田秀樹、演出補:大内舞子、演出補:小牧桜、演出補:黎景怡、演出補:武田梓、演出補:小沢由紀、演出補:佐井大紀、演出補:桜井佑莉、演出補:新井麻菜、演出補:小栗佳世子、制作:中川真吾(管理)、制作担当:福澤大輔、制作主任:山内君洋、制作主任:永原将和、制作進行:阿部悦子、デスク:小澤通子、記録:井坂尚子、協力プロデューサー:橋本梓、スケジュール:高津泰行、プロデューサー補:丸山いづみ、プロデューサー補:永田桃子、プロデューサー補:益田千愛、プロデューサー:中井芳彦、演出:山本剛義
概要
仕事も恋も全て捨てた28歳OLの凪が、元カレや新しく出会う人たちと繰り広げる人生リセットストーリー。原作:コナリミサト、脚本:大島里美。(2019年7月19日~9月20日放送、全10回)◆第3回。凪(黒木華)は、北海道で暮らす母・夕(片平なぎさ)からの手紙で、携帯を解約し引っ越ししたことがバレたと知る。親戚の結婚式で夕が東京へ来ることが決まってしまい、焦っていると、近所に引っ越してきた龍子(市川実日子)が、凪の部屋の前で待っていた。驚く凪だったが、慎二(高橋一生)との出来事を龍子に聞いてもらうことに。そこへ部屋から出て来たゴン(中村倫也)と出くわす。龍子はゴンを気に入り、凪との出会いが「少女漫画みたい」とまた興奮するが、職業がクラブオーガナイザーだと知ると一転、「私たちとは住む世界が違いすぎる」と凪に釘をさすのだった。そんな出会いに恵まれない凪のため、龍子は凪に内緒で婚活パーティに申し込んでしまうのだった。

同じ年代の公開番組

ytvドキュメント ママもう泣かんといてな ~12歳 全盲ドラマーが奏でる‘音の世界’~

2歳で両目を失いながらも、ドラマーとして力強い音色を響かせる小学生がいる。大阪府立大阪南視覚支援学校に通う酒井響希くん(12歳)。1歳10ヶ月の頃、母の康子さんが、息子の眼球に異変を感じ、病院で検査をした所、両目に網膜芽細胞腫(もうまくがさいぼうしゅ)という小児がんが発覚した。真っ暗な世界で過ごさなければいけない息子を案じ、両親は両目の摘出を躊躇していたが、徐々に弱っていく息子を見て、手術を決意する。術後は朝も昼もわからず、口にしているものが何かも理解できなかった。2歳の幼い少年にはあまりにも過酷な現実。本人も家族も毎日、悲しみの淵にあった。そんな絶望の日々の中で、救いになったのは「音」だった。家中の壁や柱などが傷だらけになるまで鉄製のマドラーで叩いた。本人の興味をできるだけサポートしたいと、両親は自宅に電子ドラムを購入し、息子の興味を応援した。そして人気ユニット「DefTech」のMicroが響希くんに伝えたある一言が、彼の人生を変える。その言葉は響希くんに“生きる意味”を与え、いつかDefTechと共演できる日を夢見て、ドラムに熱中する日々を過ごす。そしてついに彼の夢は実現する。憧れのDefTechと共演し、大歓声に包まれた夢のステージで彼は最後に「ママ、もう泣かんといてな!」と叫び、観衆の中にいた母への感謝の想いを伝えた。そして中学生になった響希くんは、新しい夢に向かってまた走り始める。◆解説副音声あり


cinematic_blurドキュメンタリーmusic_note音楽tvテレビ番組