テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

火曜ドラマ G線上のあなたと私〔3〕 時間を無駄にします

番組ID
215470
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年10月29日(火)22:00~22:57
時間(分)
49
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSスパークル
出演者
スタッフ
監修:中澤暁雄(医療)、原作:いくえみ綾、脚本:安達奈緒子、音楽:末廣健一郎、音楽:MAYUKO、主題歌:緑黄色社会、撮影:伊澤昭彦、撮影:寺田将人、映像:沖田祐貴、照明:赤羽洋介、音声:杉村賢太郎、編集:松尾茂樹、編集:和田典子、選曲:稲川壮、音響効果:亀森素子、MA:川口俊、音楽コーディネーター:久世烈、CG:中村淳、編集:井田久美子(オープニング)、TM:平木美和、美術プロデューサー:岡嶋宏明、デザイン:串岡良太郎、美術制作:藤本祐基、装飾:酒井善弘、装置:工藤健太郎、衣装:西原有美、スタイリスト:外山由香里、ヘアメイク:林美穂、ヘアメイク:岩根あやの、指導:上地芙実(バイオリン)、監修:上地芙美(バイオリン)、監修:秋久知美(バイオリン教室)、協力:中嶋純子(ピアノ)、協力:青木沙也果(ピアノ)、編成:松本友香、その他:星奈津美(広告)、宣伝:松村紗仁子、宣伝:小谷有美、スチール:渡辺富雄、Web:林知子、Web:八木あゆか(デザイナー)、ライセンス:六車美恵、その他:大谷裕(ドラナビ)、演出補:坂上卓哉、演出補:渡部篤史、制作担当:吉田智、スケジュール:原田健太郎、プロデューサー補:勝野逸未、記録:小栁菜乃、デスク:大本澪、チーフプロデューサー:磯山晶、プロデューサー:佐藤敦司、演出:竹村謙太郎
概要
「大人のバイオリン教室」で出会った、年齢も立場もバラバラな3人の男女の日常に起きるほんの些細な出来事が織りなす、奇跡のハーモニー。原作:いくえみ綾、脚本:安達奈緒子。(2019年10月15日~12月17日放送、全10回)◆第3回「時間を無駄にします」。秋の発表会で「G線上のアリア」を披露することになった也映子(波瑠)たちは、理人(中川大志)からスパルタ指導を受けていた。そして練習を通して也映子と幸恵(松下由樹)ら3人の仲も深まってきた。そんな折、眞於(桜井ユキ)の個人レッスンを受けている金髪のバンドマン(喜矢武豊)が眞於をデートに誘う姿を見て、理人は嫉妬する。一方、理人の眞於への真っすぐな恋心を知った也映子は、ふざけてからかってしまったことを後悔していた。そして発表会当日、緊張と期待に胸を膨らませる也映子の元に幸恵から一本の電話が掛かってくる。

同じ年代の公開番組

空の彼方へ ~あの日、ふるさとで見た夢~

東日本大震災の発生から8年、十代の時に被災して現在は二十代の大人になった岩手・宮城・福島の三県の若者3人にスポットを当てる。震災は彼らの人生にどんな影響を与えたのか、ナビゲーターの武田鉄矢が被災地を訪れ、夢に向かって進む若者たちに話を聞く。◆宮城県気仙沼市出身の佐藤亜海さんは、被災地で開催されたプロレスの試合に感動したのがきっかけで女子プロレスラーになった。作業療法士の専門学校に通いつつ、仙台市にある女子プロレスラーの団体に入門。二足の草鞋で奮闘している。一方、岩手県大槌町出身の臺(だい)隆裕さんは、高校生の時に被災して自宅を失い、音楽の力を再認識したことでジャズトランぺッターになった。東京を拠点にしつつも母校の吹奏楽部を指導している。将来は大槌町でジャズバーを開きたいという夢を語る。最後は福島県郡山市出身の岩本紗也加さんに密着。高校卒業後にモデルとして上京し、人気ユーチューバーとなった今も、故郷を盛り上げようと奮闘している。郡山市の魅力が伝わるスポットを回りながら、福島第一原発の風評被害を払拭したいという想いを語る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
日本のチカラ 週末チェーンソー ~クルマの町 豊田で里山を救う~

愛知県豊田市は自動車産業を中心に製造業が盛んだが、中心街から少し離れると田園風景が広がり、森林は市の面積の約7割に及ぶ。この森林地帯のスギやヒノキの人工林で、休日になると間伐ボランティアたちが伐採作業に勤しんでいる。市内の森で活動しているのは17チーム。4年前に結成された「とよた旭七森会」の代表を務める袋真司さん(46歳)は、山の所有者の依頼を受けて、1チーム約20人で間伐を行っている。メンバーには、会社関係以外の人とのつながりを作ろうと参加した60代の男性がいたり、「いい汗をかけるし、木を切った時に森に光が差し込む瞬間がいい」という40代の主婦がいたりと、職業も年齢も様々。袋さんは自動車メーカーに勤務するサラリーマン。チェーンソーで木を切ることは、「森に入り、遊ばせてもらう大切な時間」だと話す。過疎化の進む山間部の人々から見れば、間伐の経験や技術を持つ世代が少なくなっている昨今、間伐ボランティアはプロのように効率よく作業できるとは限らないが、費用が掛からず、仕事が丁寧と評判になり、頼もしい存在になっている。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組