テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

描く 被爆76年の広島から

番組ID
215720
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年08月06日(金)15:49~16:49
時間(分)
53
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
ナレーション:小林康秀
スタッフ
撮影:高井哲朗、CA:山藤浩一、編集:正路周子、選曲:長原裕三、デザイン:上籠彩夏、EED:上野徹、EED:岸本隆弘、MA:草田智、ディレクター:寺岡俊、プロデューサー:平尾直政
概要
原爆投下から76年。あの日の記憶をどう残していくのか。13歳の時に被爆した尾崎稔さん(89歳)は、10年以上にわたって被爆体験や戦前の街並みを絵に残し続けている。2020年に描いた絵は32枚にものぼる。今もその手を止めることはない。尾崎さんを突き動かす思いとは何なのか。被爆者健康手帳を持つ被爆者の平均年齢は84歳に迫り、今年、初めて13万人を割った。被爆者なき世界が間近に迫る中、広島にいるテレビ記者はこれからどう原爆を伝えていくのか。全国紙から転職したテレビ記者の目を通し、「迷い」や「焦り」も隠さず、記憶を継承していくことについて考える。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

テレメンタリー2021 土砂災害と森林伐採 ―民家に迫る危険―

2019年10月、東日本に甚大な被害をもたらした台風19号。宮城県丸森町の筆甫では、降り始めからの雨量が600ミリを超え、観測史上最大を記録。町内173カ所で土砂崩れが発生し、死者・行方不明者は11人に上った。なぜ、土砂崩れが相次いだのか。現地を調査した専門家は、想定を超える雨量や崩れやすい地質の影響が大きいと前置きしつつ、「森を大規模に伐採する“皆伐”が崩落の起因になったケースがある」と指摘する。丸森町に実家がある女性は、裏山から流れ出た土石流に家を押しつぶされた。幸い死傷者は出なかったものの実家は全壊。土石流が発生した場所は、皆伐の跡地だった。伐採された山では、土壌を支える木の根が無くなる。植林しても、根が成長するまでの20年間は崩落のリスクが高まるという。皆伐地の崩落は、全国各地で確認されている。2020年7月の豪雨で大きな被害が出た熊本県の球磨川流域で実施された調査では、確認された183カ所の土砂崩れのうち172カ所、実に94%が皆伐地で起きていた。林業に起因する土砂災害が相次ぐ背景には、戦後に植えられた木が木材として利用できる時期を迎えたことがある。国は、大型機械の導入や重機を入れるための作業道の敷設に補助金を出すなど、木材の生産性の向上を後押ししてきた。森林の管理や法律に詳しい専門家は、「急傾斜地や民家のすぐ上でも大規模な伐採が行われ、災害を誘発している」と警鐘を鳴らす。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組