テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

mit報道特別番組 岩手コロナ禍の1年 ~県民はどう向き合うべきか~

番組ID
216211
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年12月28日(月)14:45~15:40
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
岩手めんこいテレビ(MIT)
製作者
岩手めんこいテレビ(MIT)
制作社
岩手めんこいテレビ(MIT)、めんこいエンタープライズ
出演者
ナレーション:滝澤悠希、ナレーション:住本結花
スタッフ
CG:本村真由美、MA:山内智臣、編集:今野賢也、ディレクター:佐々木雄祐、プロデューサー:一戸俊行
概要
国内初の新型コロナ感染確認から約半年、岩手は全国の都道府県で唯一、感染者ゼロの状態が続いていた。しかし11月以降、飲食店や病院でのクラスターが相次いで発生。10人を超える高齢者が死亡する事態となっている。番組では県の新型コロナ対策専門委員会委員長を務める岩手医大・櫻井滋教授への取材を通して、岩手でこの1年に何があったのかをあらためて振り返るとともに、今後感染を広げないために、県民がどう向き合っていけばいいのかを考える。またクラスターを乗り越え再起を図る飲食店経営者や、コロナ患者の救命率向上につなげようと新製品開発に挑む県内企業の取り組みを追う。

同じ年代の公開番組

日本のチカラ 好きを形にする仕事 ~フィギュアで街を元気に~

アニメやゲームなどのキャラクターを形にし、鑑賞するために作られる「フィギュア」。鳥取県倉吉市には、このフィギュアの工場「グッドスマイルカンパニー楽月工場」がある。国内には、小規模でフィギュア製作を行う工房は、幾つかあるものの、大量生産をしている「工場」と呼べるような製造拠点は、倉吉市にしかない。そんな、国内で唯一無二の工場に、フィギュアを愛する人たちが、好きな事を仕事にしたいと、国内外から人が集まってくる。こだわりの強いファンが多いフィギュアの世界は、奥深く、工場量産品でありながら、美術的価値が求められる。また、製造工程には、人の手によるものが多く、出来栄えの品質チェックもアーティスティックな感性による判断が必要である。フィギュアエ場が出来たことで、倉吉市には、新たな雇用が生まれ、アニメやゲームといったポップカルチャーで盛り上がり、フィギュアの博物館が出来るなど、新しい風が吹いている。伝統的な建物が残る美しい倉吉の街並みと共に、フィギュア製造ならではのものづくりの価値観や、それに向き合うエンジニアの挑戦について伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組