テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと秋田再発見シリーズ 秋田人物伝 石川達三

番組ID
216214
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年02月20日(土)15:30~16:25
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
秋田テレビ(AKT)
製作者
秋田テレビ(AKT)
制作社
秋田テレビ(AKT)
出演者
ナレーション:原田真裕美、ナレーション:塩田耕作
スタッフ
資料:石川旺(提供)、題字:茂林憲子、撮影:北林竜大、撮影:横井茂、撮影:西宮隆介、撮影:土屋三代、音響効果:伊藤直人、美術:武藤優、美術:佐々木夏子、ディレクター:佐藤真弓、プロデューサー:新山尚
概要
秋田県横手市出身の作家・石川達三(1905-1985)は、ブラジルに渡る移民の姿を描いた小説「蒼氓(そうぼう)」で、第1回芥川賞を受賞。以来、現実の社会で起きたことを取材して小説を書く“社会派作家”として活躍した。一方、戦時中に書いた「生きている兵隊」は発禁処分を受け、自身も執行猶予のついた有罪判決を受けている。そのことが生涯、達三の心に暗い影を落とし続けていたことは、この番組の取材で発見した最晩年の肉声からも強く伝わってくる。番組では、達三が何を考え、どんな小説を世に出したのかを振り返る。◆秋田銀行スペシャル

同じ年代の公開番組

tbc報道特別番組 海、さえぎる壁 ~被災地の巨大防潮堤~

東日本大震災の復興事業で宮城県の沿岸部に整備される「防潮堤」の総延長は232.8キロメートル。総事業費は7千億円を超える。震災発生から10年が経ち、計画通り防潮堤が整備され、海岸線にはコンクリートの“灰色”の景色が広がっている。防潮堤は、津波や高潮から街を守る大切な設備だ。しかし、海沿いで暮らす人たちからは違和感を訴える声が絶えない。南三陸町で漁師をする高橋源一さんは「塀の中にいるみたいだ」とため息交じりに語る。作業場から海はほとんど見えなくなり、港の様子がわからないため不安があるとも言う。また、各地の海岸を取材すると、背後に守るものが見当たらない荒れ地にまで巨大な防潮堤が建設された場所も見つかった。一方、住民が要望しながら防潮堤の建設が見送られた海岸も存在している。こうした中、復興計画の策定に携わった防災の専門家は、防潮堤があることによって逃げなくてもよいと考えてしまうのでは、と警鐘を鳴らす。さらに、防潮堤には一定の高さの津波を防ぐ効果がある一方、ひとたび越流すれば「射流」と呼ばれる現象により勢いを増す危険があることがわかった。果たしてその威力とは。巨額の復興予算を投じた「防潮堤」について課題を検証した。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組