テレビ番組
目撃!にっぽん 辺野古に住んで見えたこと “移設先の町” 4か月の記録
番組ID
216656
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年01月27日(日)06:15~06:49
時間(分)
34
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK沖縄
出演者
スタッフ
テーマ音楽:ウォン・ウィン・ツァン、取材:二階堂はるか、ディレクター:二階堂はるか、音声:上野陽一、映像技術:木村須弥也、編集:小野沙織、音響効果:日下英介、プロデューサー:大濱敦、制作統括:松木秀文
概要
沖縄・辺野古の海に土砂が投入され、大きな節目を迎えた米軍普天間基地の移設問題。番組ディレクターが2018年夏から4か月にわたって辺野古の町に暮らし、住民たちの複雑な思いに迫った。◆去年の夏、翁長前知事が亡くなり、沖縄は大きく揺れた。辺野古では移設問題が浮上して20年以上、住民たちは移設「容認」「反対」で“分断”されてきた。その歴史は、住民たちに何をもたらしたのか、そして、土砂投入という現実をどのように受け止めたのか、取材を始めた。しかし、本土から来るメディアに対する不信感が強く、撮影やインタビューを拒否されることも。そこで、番組ディレクターは自ら辺野古に住み、住民たちの関係を築くことで、辺野古の今、そして住民たちの本音に迫った。