テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

WHO I AM ―これが自分だ!という輝き― 木村敬一 日本/水泳 東京パラリンピック完全版

番組ID
216800
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年11月27日(土)16:15~17:15
時間(分)
56
ジャンル
directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
WOWOW
製作者
WOWOW
制作社
WOWOW、共同テレビジョン
出演者
ナビゲーター、ナレーター:西島秀俊
スタッフ
音楽:梁邦彦、写真:新田桂一、エグゼクティブ・プロデューサー:口垣内徹、構成:武田浩、撮影:渡部薫梨、撮影:白石利彦、撮影:青柳邦信、照明:坂本心、コーディネーター:西本義次、コーディネーター:小川亜矢子、編集:平原賢志、ライン編集:千葉南、MA:塩釜亮平、音響効果:安藤友章、宣伝:横山日登美、Web:北島さつき、Web:渡辺しおり、AP:劉欣雨、協力:日比野暢子、協力:曽山睦子、ビジュアルデザイン:神宮広志、ビジュアルデザイン:川上智也、ビジュアルデザイン:澁澤羅貴、ロゴデザイン:荒牧康治、ロゴデザイン:村井智、モーショングラフィック:前田光朝、モーショングラフィック:坂井春奈、タイトル:大久保瑞穂、タイトル:中江修、タイトル:和泉伸也、構成:塩沢航、ディレクター:藤野大作、撮影:勝野賢、照明:田村廣人、VE:星野聡太、ヘアメイク:亀田雅、スタイリスト:カワサキタカフミ、演出:花枝祐樹、プロデューサー:坂口和之進、プロデューサー:伊吹拓也、プロデューサー:泉理絵、プロデューサー:中村梓、チーフプロデューサー:太田慎也
概要
世界最高峰のパラアスリートに迫るドキュメンタリーシリーズ。世界中の多様な個性と、彼らが放つ「これが自分だ!」という輝きを描く。(2016年放送開始)◆滋賀県栗東市で生まれた木村敬一は先天性の疾患により、2歳で視力を失う。小学4年生から水泳を始め、中学時代に国際舞台での経験を積むと、高校3年生のときには北京大会でパラリンピックに初出場を果たし、3種目で入賞。その後も圧巻のキャリアを積み重ねてきた。2012年ロンドン大会では銀メダルと銅メダルを獲得。2013年には100m平泳ぎ、2015年には100mバタフライと100m平泳ぎで世界選手権を制し、3度世界の頂点に立った。2016年リオ大会では、世界王者として期待されてきたが、金メダルは逃した。リオ大会後、次の東京大会で悲願の金メダルを獲得するため、単身渡米し、多くの金メダリストを輩出した名コーチの下でトレーニングを始めた。幼い頃から全盲とは思えない振舞いで回りを驚かせてきた木村。彼を支えた人々のインタビューを交えながら、東京パラリンピックで金メダルを目指す姿を追った。◆IPC&WOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ
受賞歴
日本民間放送連盟賞(2020年青少年向け番組優秀)

同じ年代の公開番組

優しさの雫 ~コロナで見つめたハンセン病~

「絶対コロナだよ。明日学校来ないでほしいよね」。新型コロナウイルスの感染が拡大した当初、感染した人への誹謗中傷が飛び交った。未知のウイルスという病気への恐れから生まれる差別だ。実は過去にも、ハンセン病が「うつる・遺伝する」などと間違った認識から差別され、患者が生涯にわたって強制隔離された。香川県高松市の沖合に浮かぶ大島にあるハンセン病療養所「大島青松園」には、強制隔離された元患者たちが今も暮らしている。世の中の邪魔者と締め出され、まるで罪人のように島に閉じ込められた元患者たちは、今のコロナ差別をどのようにみているのか。◆ハンセン病や新型コロナの差別に、警鐘を鳴らす高校生がいる。津田真帆さんと平井愛美さん。SNSなどで投稿される曖昧なうわさに惑わされてはいけない。差別を生み、罪のない人を傷付けることがないように2人はハンセン病やコロナによる差別をなくす取り組みを始める。ハンセン病元患者たちは問いかける。「私とあなたが家族。私とあなたが社会。思いやりと優しさがあれば、差別はなくなるんじゃないかな」。その言葉がまるで「優しい雫亅のように、コロナ禍の私たちの心に沁みこんでいく。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組