テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本のチカラ とうちゃんは茅葺師 ~北アルプス 麓の村の1年~

番組ID
216901
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年07月11日(日)05:45~06:15
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、民間放送教育協会、コンテンツビジョン
出演者
ナレーション:宮入千洋
スタッフ
テーマ曲:相知明日香、撮影:丸山清寿、音声:富岡努、編集:和田秀一、EED:土屋貴弘、MA:桑澤康則、CG:竹内あずさ、ディレクター:宮川伊都子、プロデューサー:手塚孝典、プロデューサー:雪竹弘一
概要
茅葺師・松澤朋典さん(42歳)。茅葺屋根を専門にする「小谷屋根」の三代目で、3人の子どもたちは全員「とうちゃん」と呼ぶ。昔ながらの伝統を守り、ほぼ手作業の力技で2mを超える小谷村の豪雪にも耐えられる強い屋根を葺く。その手はごつごつとしていて、人の手とは思えないほどだ。頑丈な屋根には、良質なカヤも欠かせない。村にはまだカヤ場があり、松澤さんたちは、春には大規模な火入れ、秋にはカヤ刈りをして、カヤ場と屋根材の維持に努めている。「とうちゃん」としての日常、小谷の四季の風物詩などの映像美と共に、茅葺師の仕事に迫る。
受賞歴
科学技術映像祭(第63回教育・教養部門優秀賞)

同じ年代の公開番組

遺すことば ~三重から島へ ハンセン病回復者の思い~

2021年は、ハンセン病患者の終生隔離を定めた「らい予防法」廃止から25年、法律の違憲性を問う国家賠償請求訴訟の原告勝訴判決から20年の節目。三重テレビでは2001年からハンセン病問題を追いかけてきたが、取材対象者の多くが他界し、療養所の高齢化も進み、彼らの言葉はより重みを増している。三重から島に送られた人たちが人生の晩年に勇気を出して語ってくれた言葉は、これからを生きる世代への遺言ともいえる。新たな感染症への差別は今も絶えない。節目の年にあたり、過去に紹介した人たちのインタビューを体系的に紹介し、胸に刻んでもらおうと企画し、1月31日の「世界ハンセン病の日」に放送した番組を主軸に再構成した番組。「荷物のように」収容された様子、入所当日に父の背中を見て感じた特別な思い、「(療養所に)入ったら二度と出れないと言われて死を選ぼうとした」経験、子どもを持つことが許されなかった無念さ。回復者たちの経験を伝えるほか、スポ―ツや趣味などに力を注いだ様子も紹介する。最後のパートでは、河村さん(仮名)と妻、療友にスポットを当て、ハンセン病問題の実情を浮き彫りにする。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組