テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

HAB開局30周年記念番組 赤絵礼讃 九谷焼 絵付師は語る

番組ID
216933
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年01月02日(日)12:00~13:00
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
北陸朝日放送(HAB)
製作者
北陸朝日放送(HAB)
制作社
北陸朝日放送(HAB)
出演者
ナレーション:羽田美智子
スタッフ
撮影:小林正明、照明:中村幸浩、音声:堤雅俊、VE:中村星哉、選曲:山崎克哉、タイトル:馬場俊郎、ディレクター:上野雅美、プロデューサー:黒崎正己
概要
九谷焼の絵付師・福島武山(ふくしま・ぶざん)さん、77歳(=取材当時)。福島さんは、結婚を機に移り住んだ石川県能美市で赤絵を始め、先人の作品を参考に独学で技を磨いた。途絶えつつあった赤絵を復活させ、赤絵細描の第一人者となる。福島さんは後継者の育成にも力を入れていて、娘の福島礼子さんが赤絵の絵付師として歩み始めている。番組では、素地選びから、割り付け、小紋・人物描き、窯入れ、金入れなど、1つの作品ができるまでの一連の作業を、すべて4Kカメラを使って撮影。赤絵細描の緻密さ・美しさを臨場感ある映像で余すところなく伝える。「美は考えるものではない。一見して直に感ずる事の出来る、極めて簡単な手続きのものだ。」とは、著書『陰翳礼讃』で知られる文豪・谷崎潤一郎の言葉だ。まさに、福島武山さんの作品は、言葉なくとも誰しもがその精細な技に魅了される。研ぎ澄まされた技術、培われた経験、伝統を背負う責任、すべてをまとい、赤絵に向きあう絵付師の横顔を見つめる。

同じ年代の公開番組

ヒロシマ 祈りの場の1年 ~2021年8月-2022年7月~(英語字幕版)

広島の平和記念公園には日々どんな人がやって来るのか、公園の日常を1年にわたって記録した。渡部和子さん(78歳)は、毎日夜明けとともに公園内の原爆供養塔にやって来て、塔周辺の落ち葉を丁寧にかき集め、献花台を清掃する。ここには約7万柱の引き取り手のない遺骨が納められている。20年以上ボランティアを続ける渡部さんは「7万と言われてもおひとりおひとりのそれまでにかけがえのない人生があったんだし、希望があった。輝かしい人生を原爆で断ち切られたんですから」と語る。取材を続ける中、ロシアによるウクライナ軍事侵攻が始まった。世界が不安に包まれたその頃、被爆2世の画家、ガタロさん(72歳)が原爆ドームを見つめていた。彼はかつて1年間にわたり原爆ドームを描き続けたことがある。廃墟となったウクライナの街と原爆ドームが重なり、再び原爆ドームに向き合い始めた。核兵器の脅威が再び突き付けられた世界を憂い、ガタロさんは今日も絵筆を執る。元旦、慰霊碑で“千人献花”を行う人々。毎月6日、60年にわたって原爆供養塔での読経を続ける僧侶。毎日、原爆死没者追悼平和祈念館で被爆体験記を読む男性。今日も祈りの場には様々な人が訪れる。平和公園で出会った人たちを通して、「ヒロシマの思い」が映し出される。(英語字幕版)◆英語タイトル “A Year of Prayer in HIROSHIMA: August 2021―July 2022”


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ドキュメント広島 戦地へ響け ヒロシマの音色

今年(2022年)2月24日、ロシアのウクライナ侵攻が突然始まった。広島市南区に住む平石さん家族は、その状況を憂えていた。広島市出身の雅史さん(63歳)、ウクライナ出身の妻エレナさん(43歳)と、双子の大志さん、幸一さん(16歳)、三男の英心さん(14歳)の5人家族。エレナさんは英心さんのバイオリン留学に同行してドイツに住み、広島と行き来していたが、1年ぶりの帰国直後に、予期せぬ戦争が始まった。友人や親族から連日のように送られる、戦火に苦しむ母国の映像。何か力になれることはないか。英心さんは、幼なじみの岡野純大さん(16歳)とウクライナを支援するチャリティーコンサートを始めた。それは1回で終わるはずだったが、ウクライナを助けたいという人々の思いから、次々と依頼が舞い込んだ。毎週末のように県内各地で演奏し、来場者は1千人を超えた。再びドイツへ旅立つ前夜までコンサートやイベント出演に追われた英心さんとエレナさん。数え切れない人たちと、被爆地からウクライナの平和を願う心を一つにした。祈りを音楽にのせ、走り抜けた平石さん親子の2か月を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組