テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

CBCドキュメンタリー ツレのハンバーグ

番組ID
216937
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年05月31日(月)01:25~02:19
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
CBCテレビ
製作者
CBCテレビ
制作社
CBCテレビ、ホーボーズ
出演者
ナレーター:尾崎世界観
スタッフ
構成:宮崎祐人、カメラ:堀幸浩、カメラ:北川雅紀、カメラ:井上太一、照明:近田和弘、編集:島崎道也、効果:今井志のぶ、ディレクター:堀幸浩、プロデューサー:藤井稔、プロデューサー:仲尾義晴
概要
名古屋市中区東別院。その交差点に大きくて目立つ看板がある。その看板の下にある小さなお店「パーラーペコペコ」。シェフは黒田英利さん(35歳)。黒田さん(クロちゃん)は、取材ディレクターの小学校時代からの友人(ツレ)だ。5年前から、奥さんの淳子さんと二人で店を切り盛りしている。店の自慢は和牛100%のハンバーグ。“良く焼き”のウエルダンで特製デミグラスソースをかけたハンバーグは、店の人気商品だ。常連客もついて順調に見えた「パーラーペコペコ」。しかし、2年前にクロちゃんに大腸癌が見つかる。手術は成功するが、世はコロナ禍。ただでさえ飲食店には厳しい状況下で、基礎疾患持ちのクロちゃんは激減するお客にも負けず頑張っている。取材の堀ディレクターが、そんなクロちゃんの姿を友人ならではの目線で静かに描く。

同じ年代の公開番組

ドキュメントy 回天と100人の棺桶

人間魚雷「回天」の基地があった山口県周南市大津島では、毎年3月に小さな慰霊祭が開かれる。回天を搭載した「伊58潜水艦」の元乗組員有志たちが約20年前に始めた。当初は約20人の元乗組員が参加していたが、高齢化と共に年々参加者が減少し、6年前からは2人だけとなった。中村松弥さんと清積勲四郎さんだ。2人は潜水艦から回天特攻作戦の現場を見てきた。回天がどうやって出撃したか、搭乗員が最後にどんな言葉を遺したのか、回天の戦果はどうだったのか、回天の真実を知る数少ない生き証人だ。2018年の慰霊祭には、伊58潜水艦から出撃した回天搭乗員の遺族(弟)が訪れた。兄は回天で敵艦に命中し華々しく散っていったと聞かされていたが、中村さんの記憶とは違っていた。遺族は「戦後70年以上経って、こうしてはっきりと言ってもらえてありがたい」と話した。貴重な生き証人の2人にも老いは襲ってくる。慰霊祭への参加者が中村さんと清積さんだけになったとき、2人は「どちらかが亡くなったら、慰霊祭は終わりにしよう」と約束していた。残った1人に負担が掛かるため、お互いを気遣っての約束だった。そして2020年、ついに1人となった。2016年から取材を続けた中村さんと清積さんを通して、回天の実相に迫り、戦争体験者が背負い続けているものを考える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
映像’21 辺境に生きる 芸術家と家族の移住生活

2009年、人口600人ほどが暮らす小さな町、和歌山県串本町田並に林憲昭さんと茎子さん夫婦が東京から移住してきた。「豊かな自然の中で子育てをしたい」と考え、町の人里離れた山奥の一軒家で、秋になると薪を割り、シカやイノシシのワナ猟もするワイルドな生活を送っている。子供たちも、大自然の環境の中、伸び伸びと過ごしている。「現代美術家」の肩書きを持つ憲昭さんは、移住してからこの地の自然にインスピレーションを受けた芸術作品を制作している。2014年には、町に残るボロボロの劇場跡に目を付け、町の文化の拠点として再生すべく、妻の茎子さんと2人で、4年かけて建物を修復した。そして2018年には、映画の上映会を復活させ、地方から文化の発信を始めている。2020年に入り、新型コロナウィルスの影響からか、この地域に移住を希望する人たちが増え、今は移住者の先輩としてサポートしている。辺境の地での生活は思いもよらないトラブルに遭遇することもあるが、様々な苦労を乗り越えながら、家族の絆を強め生きる。そんな林さん家族の日々を見つめた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組