テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

アバランチ〔1〕

番組ID
217018
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年10月18日(月)22:00~23:09
時間(分)
58
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
関西テレビ放送(KTV)
製作者
関西テレビ放送(KTV)
制作社
関西テレビ放送(KTV)、トライストーン・ピクチャーズ
出演者
スタッフ
脚本:丸茂周、音楽:堤裕介、主題歌:UVERworld、撮影:今村圭佑、撮影:杉本大和、編集:矢野数馬、照明:金子秀樹、カラリスト:石山将弘、EED:水野将浩、録音:土屋年弘、サウンドデザイン:石井和之、MA:細川十紀恵、DIT:帆足聡一郎、音響効果:西垣尚弥、技術プロデューサー:西村武純、美術プロデューサー:佐藤康、美術:鈴木隆之、美術進行:菊池章雄、スタイリスト:浜井貴子、スタイリスト:三田真一、スタイリスト:中井綾子、スタイリスト:田中トモコ、ヘアメイク:橋本申二、ヘアメイク:西田美香、ヘアメイク:佐野真知子、ヘアメイク:神谷菜摘、装飾:長田征司、衣装:杉本真寿美、デザイン:森洸大(マスク)、タイトルロゴ:佐々木集、デザイン:佐々木集(シンボル)、操演:小林正巳、その他:納富貴久男(ガンエフェクト)、特殊メイク:百武朋、特殊効果:泉谷修(視覚)、その他:水野鋭児(モニターグラフィック)、編成:細川陽子、編成:佐藤未郷、宣伝:安田宜義、その他:豊増雄(広告)、HP:春田享子、広報:谷口博邦、グラフィックデザイン:岡田和朗、アドバイザー:芦原愛一郎(リーガル)、コンテンツビジネス:佐藤貴亮、データ放送:宮崎和洋、スタジオ:金子康貴(管理)、アクション:和田三四郎(コーディネート)、監修:石坂隆昌(警察)、タイトル:岩崎祐、監修:三上洋(メディアリテラシー)、スチール:伊藤尚、監修:中村浩也(ハッキング画面)、メイキング:渡邉浩司、デスク:戸野倉陽子、制作プロデューサー:堀尾星矢、助監督:亀谷英司、アソシエイトプロデューサー:栄川歩美、スケジュール:菊池俊次、ラインプロデューサー:阿久根裕行、制作担当:綿貫仁、記録:田中久美子、制作主任:江渡英雄、プロデューサー:安藤和久、プロデューサー:岡光寛子、プロデューサー:笠置高弘、プロデューサー:濵弘大、監督:藤井道人
概要
政治家や官僚、大企業など富と権力を持つ「強者」だけではなく、一般市民においてもモラルの崩壊が叫ばれる令和の日本。そんななか、謎の集団「アバランチ」の過激かつ痛快な活躍を描く。脚本:丸茂周。(2021年10月18日~12月20日放送、全10回)◆第1話「雪崩」。「東京の新たな大規模都市開発プロジェクトのリーダーが謎の失踪」。そんなニュースが報じられる中、警視庁捜査一課を左遷された西城英輔(福士蒼汰)は新たな配属先「特別犯罪対策企画室」の室長・山守美智代(木村佳乃)に命じられるまま、ある雑居ビルに山守を送り届ける。ビルの入り口で西城の素性や経歴を知り尽くす羽生誠一(綾野剛)から声をかけられるが、羽生は西城をその場に残し、ビルの階段を上っていってしまう。ビルの一室では、山守、羽生、牧原大志(千葉雄大)、明石リナ(高橋メアリージュン)、打本鉄治(田中要次)の5人が山守の命で行動を始めようとしていた。

同じ年代の公開番組

日本のチカラ “くだらないもの”が叶える夢 ~愛知・一宮市の町工場から~

新型コロナウイルスの影響で、モノづくりの町・愛知の町工場は受注が減り収入が激減した。意気消沈している製造業を元気づけようと開催されたのが「くだらないものグランプリ」。製造業の会社が持つ高度な技術力を駆使して、渾身の「くだらないもの」を出品しあい、笑い飛ばしてコロナ禍を乗りきるのが大会の主旨である。愛知を中心に中小零細企業20社が参加し、ゴム製の将棋駒、鬼瓦の形をしたヘルメットなど、くだらないものばかりが集まった。出場した会社のひとつ、愛知県一宮市のマルハチ工業は、従業員7人の町工場で、金属部品の加工や販売を手掛ける小さな金属商社である。子どもがトイレットペーパーをガラガラと回して出す“いたずら”を阻止するための道具、「トイレのとめこさん」を出品。発案者は3代目社長の田中好江さん(35歳)で、母親としての悩みから思いついた。大会に参加したことで、この道具が、多くの人たちの悩みを解消する「優れもの」であることがわかる。福祉に役立つのであれば、と商品化に向けて奮闘する田中社長は、第二子の出産をはさみながら、開発を続ける。田中社長の熱意の背景には、彼女の生い立ちが関わっていた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ノンフィクション北海道 無理しない ケガしない 明日も仕事 ~新根室プロレス物語~

2020年9月、サムソン宮本がこの世を去った。根室市で生まれ、おもちゃ屋を営んでいた宮本は、2006年地元の仲間たちと「新根室プロレス」を旗揚げした。メンバーは、土建業、寿司職人、銀行員など様々で、中には心の病を抱えながら宮本に励まされて参加したメンバーもいた。地元の神社などで年数回開催される興行の合言葉は『無理しない ケガしない 明日も仕事』。アマチュアらしいゆるいファイトとエンターテイメント性を前面に押し出したパフォーマンスが特徴で、地道にファンを増やしていった。2017年、宮本がプロデュースした体長3mの巨大レスラー「アンドレザ・ジャイアントパンダ」がSNSで大人気となり、全国的な存在へと急成長した。ところがその矢先、病魔が宮本を襲う。10万人に3人とも言われる希少ガン・平滑筋肉腫と診断された。5年生存率が30%の難病だった。これ以上プロレスを続けることが難しいと判断した宮本は、新根室プロレスの活動に終止符を打った。そしてメンバーにメッセージを残してこの世を去る。宮本が残したものは何だったのか。今年9月に根室で行われた1周忌の追悼プロレスの様子も交え、愛するプロレスを通じて、日本の東端の街を活気づけた一人の男の軌跡を追う。2022年放送人グランプリ特別賞受賞。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
NNNドキュメント’21 人生は…ジグソーパズル

熊本県宇土市で暮らす、岸英治さん(66歳)と信子さん(65歳)の一家。2人にはハネムーンで授かった長男から17歳離れた末っ子まで10人の子どもがいる。生活は経済的には決して楽ではない。たこ焼きパーティの具材にはタコはなく、家族の散髪は英治さんが全て引き受ける。しかし、子どもが増えても、一人一人と向き合う時間を作ってきた。長い人生の間には生活の危機もあった。2010年には火事で自宅が全焼。さらに2016年には熊本地震を経験。隣接する信子さんの母や巣立った子どもの家には被害が出たため、実家での3世代の同居生活が始まった。やがて10人いた子どもたちも多くが巣立ち、家に残るのは末っ子2人の息子だけとなり、今では13人の孫のおじいちゃん、おばあちゃんになった英治さんと信子さん。どんな困難があっても笑顔で生きていられるのは「そこで幸せを見つけられるから」と言う。新型コロナで生活が制限された2020年には2人とも入院を経験した。それでも「大変な時こそ、その中で得られる気づきや幸せがある」と笑顔のタネを見つけていく。岸さん夫婦にとっての“家族”や“幸せ”を見つめる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組