テレビ番組
世界遺産〔306〕 キト市街 エクアドル
番組ID
217184
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年06月23日(日)23:30~23:59
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーター:寺尾聰
スタッフ
監修:増田義郎、構成:柴崎明久、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:新名俊美、VE:池田浩之、照明:新海力則、編集:飯田直美、EED:今田久子、MA:中村和弘、音響効果:宮川亮、宣伝:小池由起、宣伝:田中瑞穂、デスク:細谷京古、AD:吉峰香美、コーディネーター:谷口英夫、協力:藤田潔、ディレクター:飯塚裕之、プロデューサー:辻村國弘、プロデューサー:大野清司
概要
アンデス山中、標高2850mにあるエクアドルの首都・キトの、中世のままの姿を残す街並みや教会は、南米の植民都市の姿を最もよく残す街として1978年に世界遺産に登録された。◆キトはかつてはインカ帝国第2の都市として栄えたが、スペインの征服により一度廃虚となり、新たなコロニアル都市に生まれ変わった。スペインの征服下で、キリスト教文化と先住民の出会いは、キト派美術と呼ばれる融合文化を生んだ。先住民との混血であった天才彫刻家・カスピカラをはじめ、その繊細かつ優美な作品は、西洋では決して生まれないものとして高く評価されている。◆ラ・コンバニーア聖堂、サンフランシスコ修道院、カテドラル(大聖堂)、スクレの家、サンアグステイン修道院