テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔321〕 ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ イタリア

番組ID
217199
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年10月06日(日)23:30~23:59
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーター:寺尾聰
スタッフ
監修:陣内秀信、構成:小山薫堂、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:石原定務、VE:渡部福、照明:鈴木勝則、編集:松尾強、EED:今田久子、MA:中村和弘、音響効果:堀井豊、宣伝:小池由起、宣伝:田中瑞穂、デスク:横手直子、AD:吉峰香美、コーディネーター:岩倉一憲、協力:藤田潔、ディレクター:日下宏美、プロデューサー:辻村國弘、プロデューサー:大野清司
概要
かつて地中海の覇権を手中に収めていたヴェネツィア共和国。その富とアンドレア・パッラーディオという天才建築家によってイタリア内陸の街・ヴィチェンツァは気品溢れる美しい都市に変貌した。ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラは、1994年に世界遺産に登録された。◆15世紀前半、ヴェネツィア共和国は最盛期を迎えた。しかしオスマン帝国との戦いによって海の領土を失い始めていた。蓄えられたヴェネツィアの富は、海から内陸のヴェネト地方へと向かっていき、農業の街であったヴィチェンツァは、ヴェネツィア貴族と建築家アンドレア・パッラーディオによって美しい街に変貌を遂げた。古代ローマの建築を研究し尽くして辿り着いたパッラーディオ様式は、美しい円柱とアーチが随所に施され、後のイギリスやアメリカにまで多大なる影響を与えた。◆パラッツォ・キエリカーティ、パラッツォ・バルバラン・ダ・ポルト、パシリカ、、建築四書、ヴィッラ・アルメリコ・カブラ、ヴィッラ・コルナーロ、ヴィッラ・エーモ、ヴィッラ・バルバロ、ヴィッラ・フォスカリ、サン・ジョルジョ・マジョーレ教会、テアトロ・オリンピコ

同じ年代の公開番組