テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

にっこり笑って ~山あいの写真館 10年の物語~

番組ID
217770
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年05月14日(土)16:00~16:55
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
高知放送(RKC)
製作者
高知放送(RKC)
制作社
高知放送(RKC)
出演者
ナレーター:有吉都
スタッフ
撮影:西山徹、編集:西山徹、取材:田中正史、取材:中嶋淳介、プロデューサー:植村浩史
概要
高知県大豊町で唯一の写真館を営む中西三男さん(74歳)は、2008年から集落を回り、お年寄りたちの笑顔の遺影を撮影し続けている。中西さんが訪問先で冗談をまじえながら撮影を進めると、お年寄りたちの顔がほころんでいく。中西さんは、自分の父親が亡くなった時、優しかった面影を遺すことができなかったことを悔やみ、遺影の撮影を始め、これまで14年間で約700人を撮影してきた。また中西さんが集落を回るもう一つの理由には、お年寄りたちに生きている間も笑顔で過ごしてもらいたいという思いがあった。遺影撮影を通してお年寄りたちに寄り添い続けた中西さんの活動を追った。
受賞歴
放送文化基金賞(第49回ドキュメンタリー番組奨励賞)、「地方の時代」映像祭(2022年選奨)

同じ年代の公開番組

ドキュメント広島 戦地へ響け ヒロシマの音色

今年(2022年)2月24日、ロシアのウクライナ侵攻が突然始まった。広島市南区に住む平石さん家族は、その状況を憂えていた。広島市出身の雅史さん(63歳)、ウクライナ出身の妻エレナさん(43歳)と、双子の大志さん、幸一さん(16歳)、三男の英心さん(14歳)の5人家族。エレナさんは英心さんのバイオリン留学に同行してドイツに住み、広島と行き来していたが、1年ぶりの帰国直後に、予期せぬ戦争が始まった。友人や親族から連日のように送られる、戦火に苦しむ母国の映像。何か力になれることはないか。英心さんは、幼なじみの岡野純大さん(16歳)とウクライナを支援するチャリティーコンサートを始めた。それは1回で終わるはずだったが、ウクライナを助けたいという人々の思いから、次々と依頼が舞い込んだ。毎週末のように県内各地で演奏し、来場者は1千人を超えた。再びドイツへ旅立つ前夜までコンサートやイベント出演に追われた英心さんとエレナさん。数え切れない人たちと、被爆地からウクライナの平和を願う心を一つにした。祈りを音楽にのせ、走り抜けた平石さん親子の2か月を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組