テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

トーク笑なまるが勝ち もよる〔南部弁〕

番組ID
900144
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年02月20日(土)21:54~22:00
時間(分)
3
ジャンル
school教育・教養
放送局
青森テレビ(ATV)
製作者
青森テレビ(ATV)
制作社
青森テレビ(ATV)
出演者
スタッフ
制作:金井晴夫、演出:安藤博之、撮影:津川賢、照明:小泉仁、美術:パール広告研究所、編集:酒爪文男、録音:竹谷庄司、脚本:正部家種康
概要
青森県には津軽地方と南部地方があり、昔から異なる文化が伝承されている。中でも言葉は、互いに独特の、会話の方言がある。その2つの方言を、それぞれ南部弁を津軽地方へ、津軽弁を南部地方へ、タレントが持っていき、一般の人々へ質問し取材する。◆今回は南部弁の「もよる」を取り上げる。

同じ年代の公開番組

ふくしまの素顔・50回放送記念 士魂の会津人 〜維新からの人物列伝〜

偉人、有名人、人知れずに大事を成し遂げた人など、福島にゆかりある人物の足跡をたどり、その人の業績と人柄を描くシリーズ。この回は早乙女貢と、山本八重に扮した本城ゆきが、戊辰戦争後各界で活躍した会津人の足跡を辿る。◆新島八重(山本八重):戊辰戦争でただ一人男装し最新兵器の七連発スペンサー銃を担いで入城した女性。◆広沢安任:斗南でいち早く洋式牧場を開く。◆丹羽五郎:北海道開拓に生涯をかけた。◆佐川官兵衛:熊本で西南戦争に参戦、戦死した旧会津藩士。◆山川浩:軍人から教育界に移り東京高等師範、東京女子師範学校の校長に。のち陸軍少将、貴族院議員、男爵に。◆山川捨松:東京帝大の総長に。◆山本覚馬:京都の再建に尽力。◆秋月梯次郎:熊本第五高等学校教授。◆松江豊寿:第9交響曲を初演。◆松江春次:サイパンで砂糖王に。◆海老名リン:幼児、女子教育の先覚者。◆若松賎子:小公子の名翻訳者。◆小林栄:地方教育の先覚者。◆渡辺鼎:野口英世に医学の道を刻む。◆遠藤敬止:鶴ケ城を買った男。◆飯沼貞吉:白虎隊の唯一の生存者。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組