テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

四季・にっぽん 漁り・琵琶湖 アユの追いさで漁 滋賀・マキノ町

番組ID
900441
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年06月30日(金)05:00~05:10
時間(分)
10
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ、リアルタイム
出演者
語り:小山茉美
スタッフ
制作:瓜知生、制作:長谷川直
概要
滋賀県のマキノ町は、カタカナ町名の町。◆琵琶湖では昔から様々な漁が行われてきたが、「アユの追いさで漁」という漁法は、湖にすむ鵜の動きにヒントを得た風変わりなもの。朝8時、やってきたのは古我さんと野崎さん、追い手と受け手に分かれて行う二人一組が基本のこの漁は、子どもの時から二人で培ってきた「あうんの呼吸」という。稚アユは追われるとひとかたまりになって逃げる習性がある。この追い込みに使っているのが、先端にカラスの羽をつけた竿2本で、この二つの羽を巧みに操ると、アユの群れは天敵の鵜に追われるように見えるのか、一斉に仕掛けた網に逃げこむ。

同じ年代の公開番組