テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

歴史街道 ・ロマンへの扉・ 東大寺・法華堂の仏たち・

番組ID
900767
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年05月01日(水)18:54~19:00
時間(分)
2
ジャンル
school教育・教養
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)、東通企画
出演者
スタッフ
制作:山村啓介、演出:古賀敏仁、構成:鶴田純也
概要
法華堂内には16体の貴重な仏像が立ち並んでいる。その中でもふっくらと優美な面立ちで人々を魅了するのが本尊・不空羂索観音の両脇に立つ日光菩薩と月光菩薩。その穏やかな表情とは対照的に、憤怒の相をあらわにした阿形、怒りを内に秘めた吽形の一対の金剛力士。仏法に災いするものに金剛杵で一撃を加えようとする秘仏・執金剛神。いずれも日本仏教美術の至宝ばかりである。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔303〕 パハールプルの仏教寺院遺跡 バングラディシュ

インドの東隣りに位置するバングラデシュにあるパハールプルの仏教寺院遺跡は、インド仏教が最後に輝きを見せた時代の象徴的存在として、1985年に世界遺産に登録された。◆バングラデシュは、植民地時代まではインドの文化圏に属していた地域であり、仏教が主流であった。しかし、仏教が複雑化していったことで、少しずつヒンドゥー教に居場所を奪われていった。衰退の一途を辿って行ったインド仏教は、8世紀、パハールプルで最後の華を咲かせる。パハールプルの仏教寺院は莫大な量の焼成レンガによって建造されている。正方形の囲壁の中心に大祠堂を置く一種の五堂形式がとられ、全体が立体的な曼陀羅を構成するものである。その建築の様式と思想は、当時ここに参集した修行僧によって東南アジアにも伝えられ、アンコール・ワットやボロブドゥールといったアジアの宗教史を代表する大伽藍の建造に影響を与えたと考えられている。これまで紹介される機会の少なかった大寺院の姿を、日本のドキュメンタリーとしては初のヘリコプター撮影によって紹介する。◆ボロブドゥール遺跡、アンコール・ワット遺跡、パハールプルの仏教寺院遺跡(ソーマプラ大僧院)


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組