テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

北海道遺産物語 廃墟にこだまする声・空知の炭坑施設群

番組ID
900823
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年11月09日(土)22:51~22:56
時間(分)
3
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)、札幌テレビハウス
出演者
語り:竹中直人
スタッフ
制作:四宮康雅、演出:藤島保志、音楽:中村幸代、構成:須摩智子
概要
北海道の豊かな自然、生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、道民全体の宝物として選ばれた「北海道遺産」を、ハイビジョンで撮影された美しい映像と共に紹介する。◆明治12年に開坑した北海道最古の炭鉱、幌内炭鉱。祭りともなれば神社は人で溢れ返り、ヤマは活気に満ち溢れていた。近代国家の仲間入りを目指した当時の日本にとって、石炭は屋台骨を支える文字通りの黒いダイヤだった。しかし、今は廃墟が山間に残るだけで、最盛期には空知だけで大小100鉱、85万人もの人々が働いた活気や誇りの語り部としては余りに寂しい。

同じ年代の公開番組

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER〔20〕 まぼろしの犬

育ての親の殺害という冤罪を被せられた島村ジョー。彼が眠りから再び目覚めたとき、すでにその肉体はサイボーグ戦士として改造されていた。そしてそこには自分同様に改造され、兵器としての力を持ったサイボーグたちがいた。009となったジョーは、再び「人間」として生きるために、仲間とともに自分たちを作った死の商人「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」と戦う決意をする。原作:石ノ森章太郎。(テレビシリーズ第3作/2001年10月14日~2002年10月13日放送)◆秋。路上で犬たちの芸を披露する老人。その隣にちょこんと座る子犬。それがジョーと「彼」との最初の出会いだった。その愛らしい姿に観客の誰もが顔をほころばせていた。そんな笑顔の中にジョーの姿もあった。数か月後。ジョーが再会した彼は、老人と親犬の屍の隣で悲しげに鼻を鳴らしていた。「クビクロ」、ジョーは彼にそう名前を付けて引き取り、そして「友達」になった。季節は冬を迎え、逞しく成長したクビクロ。幸せなジョーとクビクロの生活は、いつまでも続いていくのかのように見えた。その頃、東京で人の身体が突然発火し、死に至るという怪事件が勃発する。


cruelty_freeアニメーションtvテレビ番組