テレビ番組
北海道遺産物語 日本海時代の幕開け・小樽みなとと防波堤
番組ID
900828
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年12月14日(土)22:51~22:56
時間(分)
3
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)、札幌テレビハウス
出演者
語り:竹中直人
スタッフ
概要
北海道の豊かな自然、生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、道民全体の宝物として選ばれた「北海道遺産」を、ハイビジョンで撮影された美しい映像と共に紹介する。◆明治13年に鉄道が敷かれると、内陸と海が結ばれた小樽は日本海をまたぐ物資流通の要衝地となり、港の活気に押されるように小樽の街は急速に発展していった。そうした時代に海外留学を終えて帰国した広井勇は小樽築港の初代所長となり、“日本土木史上の驚異”と言われる小樽港防波堤の建設に着手する。