テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

北海道遺産物語 心の原風景・北海道大学札幌農学校第2農場

番組ID
900831
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2003年01月18日(土)22:51~22:56
時間(分)
3
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)、札幌テレビハウス
出演者
語り:竹中直人
スタッフ
制作:四宮康雅、演出:藤島保志、音楽:中村幸代、構成:須摩智子
概要
北海道の豊かな自然、生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、道民全体の宝物として選ばれた「北海道遺産」を、ハイビジョンで撮影された美しい映像と共に紹介する。◆明治9年7月31日、札幌農学校開校のちょうど2週間前のこと。マサチューセッツ州から初代教頭となるアメリカ人教師が着任した。“Boys,be ambitious!”の言葉を残したウィリアム・S・クラークその人であった。クラークにとっての原風景とは何だったのかを、彼の生家がいまだ残る米マサチューセッツ州アッシュフィールドに取材。クラークの見た原風景を探る。

同じ年代の公開番組

ふくしまの素顔 会津田島祇園祭 ~伝統を受け継ぐ御堂屋制度~

日本三大祇園祭のひとつに数えられている会津田島祇園祭。どぶろく祭・ふき祭と称される会津田島祇園祭は、お党屋制度によって保存運営されている。◆南会津は会津盆地の南に位置し、「南山」と称される御蔵入領であった。田島の町にはその陣屋がおかれ、古くは会津四家のひとり長沼氏の鴫山城の町並みとして栄えた。また、江戸と会津を結ぶ街道の中央宿場として賑わった「田島」は城下町、陣屋の町、宿場の町の三つの顔を持っている。◆八百余年の歴史を秘めた田島祇園祭は、もともと古くからあった田出宇賀神社祭と鴫山城主長沼氏が鴫山城を築いた時に鎮守した牛頭天王の祭を融合したものとされている。現在12組のお党屋が1年神主の党本の家を支えて祭事を担当する。今年のお党屋組は上町上側の24組。13年目に巡ってくる当番お党屋を中心に、前年のお党屋組「渡し」と、翌年お党屋組の3組が繰り広げる祇園祭は1年がかりの大行事。伝統の民俗を守り続けて、昭和56年、国の重要無形民俗文化財に指定された。7月23日早朝に行われる古式ゆかしい七行器行列がクライマックスで別名花嫁行列とも呼ばれる。◆番組ではお党屋といわれる祭りを仕切る人々を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組