テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金沢百景 犀川 雪見橋

番組ID
900884
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年09月28日(土)22:51~22:57
時間(分)
3
ジャンル
school教育・教養
放送局
北陸朝日放送(HAB)
製作者
北陸朝日放送(HAB)
制作社
北陸朝日放送(HAB)
出演者
スタッフ
演出:幾老敦子、撮影:小林正明、編集:朽木徹也
概要
伝統と文化に培われた城下町・金沢。「空から謡が降る」といわれ、日本の原点ともいうべき風景に彩られた街なみも、時代の中で変容している。金沢美術工芸大学の百々俊雅・小田根五郎の両教授が描く作品と、カメラ映像とで、今と昔が交錯する金沢の風景を次の世代に伝える。◆この回は「犀川・雪見橋」。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔300〕 ロイヤル・チトワン国立公園 ネパール

ネパールとインドの国境付近に広がるタライ平原。ここは当時ネパールを統治していたラナ王国の王室専用の狩猟地だったことに加え、マラリアが蔓延していたため、20世紀半ばまで耕地化されることなく、ベンガルトラやインドサイなどの大型動物が暮らせる環境が保たれていた。この貴重な動物たちを守るために誕生したロイヤル・チトワン国立公園は、1984年世界遺産に登録された。◆絶滅危惧種のインドサイは、現在ではインドのカジランガ国立公園とロイヤル・チトワン国立公園を除けばほとんど生息場所がない。1950年代以降の耕地開拓で、生息場所を狭められ、一時300頭にまで減ったが、国立公園制定後、順調に回復し、2002年現在で約600頭となっている。しかし、角を目当てとする密猟が絶えず、依然絶滅の危機から免れていない。一方同じく絶滅危惧種のベンガルトラは、国立公園制定当時には60頭前後にまで減少。現在も100頭ほどにしか個体数は回復していない。生存率が低いことと、虎骨を目当てとした密猟が続いていることが、個体数を増やす上での障害となっている。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組