テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

あおもりTODAY それ行け!お天気追跡隊 ヤマセに生きる

番組ID
R01973
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年05月23日(水)14:00~15:00
時間(分)
56
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)
出演者
スタッフ
制作:鳴海征子、演出:渡辺英彦、構成:渡辺英彦
概要
平日午後の生ワイド番組。水曜日のコーナー「お天気追跡隊」、この回は「ヤマセ」を特集する。ヤマセとは、オホーツク海高気圧から吹く低音高湿の東風のこと。濃霧を伴ったこの風が吹き続けると農作物に深刻な冷害をもたらす。青森県はヤマセの常襲地帯。ヤマセによって作られてきたとも言える独特の風土を再確認し、この気候の中で連綿と生き続ける人々の思いを探る。第26回アノンシスト賞アナウンサー活動部門優秀賞(「それ行け!お天気追跡隊」ガイドブック制作・夏目浩光アナウンサー)。

同じ年代の公開番組

野村邦丸の気分はZUNZUN!スペシャル 「政党党首 焼き鳥談義」

「夕陽のワンマン」コーナーの特別企画、6月18~22日、27日放送の全6回。野村係長は茨城弁丸出しのしがない中間管理職だが、酒が入ると遠慮がない。各政党の党首を相手に、焼き鳥屋で果敢に論争を挑む。◆第1回の民主党・鳩山代表は、党首討論などで見せる固い表情から一転、気さくな態度で盃を重ねる。「日本が良くなれば、民主党はなくなってもいい」と政界再編に向け、爆弾発言。◆第2回は社会民主党の土井党首。憲法9条死守の姿勢を貫く土井氏と、大学の憲法学で「優」だった野村が憲法論争。◆第3回は自由党の小沢党首。TVコマーシャルの出演エピソード、大好きな酒も「最近弱くなった」と弱気な発言も。しかし官僚政治は断ち切ると明言。◆第4回は日本共産党の志位委員長。資本主義を乗り越える制度をつくると抱負を語る。◆第5回は公明党の神崎代表と、自由民主党の山崎幹事長。神崎氏は連立を組む自民党の当時の森総理を政権からひきずり降ろしたと暴露。山崎氏は盟友、小泉総理と加藤紘一氏のYKKトリオのエピソードを語る。◆第6回は保守党の扇党首。かつての同胞、小沢一郎氏への思いを語り、田中真紀子元外務大臣にはライバル意識を見せる。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組