テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

フレモニウィークエンドマガジン

番組ID
R02706
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年03月26日(金)07:30~10:30
時間(分)
60
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
岡山エフエム放送(FM岡山)
製作者
岡山エフエム放送(FM岡山)
制作社
岡山エフエム放送(FM岡山)
出演者
スタッフ
制作:中村正昭、演出:牛嶋俊明、構成:牛嶋俊明、音声:牛嶋俊明
概要
毎週金曜日朝の生ワイド番組。パーソナリティは牛嶋俊明。(2003年4月4日・2005年9月24日放送)。◆この日の主な内容は…「モーニング10」:1週間の締めくくりとして今週のニュースをおさらい。センバツ高校野球で岡山城東高校が1回戦を突破したニュースなど、10本を紹介。「カウントダウン晴れの国おかやま国体」:2005年に行われる岡山国体の情報を伝えるコーナー。倉敷広報ボランティア佐伯洋子さんへインタビュー、今後の目標について聞く。「夢☆我がココロの言葉」:プロボクシング・元OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級チャンピオンで、国際空手道連盟・極真会館水島分支部・本部道場長、そして岡山理科大学附属高校非常勤講師である藤田和典氏をゲストに迎える。

同じ年代の公開番組

SOUND SPLASH

FM・NIIGATA開局時にスタート、地域に根ざした情報を届ける平日夕方のワイド番組。パーソナリティは中村智景。(1987年10月1日放送開始)。この日は、2004年10月23日に発生した新潟県中越地震から1週間後の放送。◆16時台は、被災地以外のリスナーからのメッセージ、そして被災地のリスナーからのメッセージを、リクエスト曲をかけながら紹介。ボランティア情報、中越地震に関する生活関連情報特別番組のお知らせ、エコノミークラス症候群への注意喚起、被災地取材レポートを織り交ぜる。取材・レポートは吉田鉄太郎。◆17時台は一般ニュース、被災地域ごとの情報、交通関連情報をまとめて伝える。募金の案内も。◆18時台は、リスナーからのリクエストとメッセージ、ボランティア情報、パパラビジョン(「見えるラジオ」電光掲示板による文字情報)の案内、天気情報、心のケア・ホットライン案内。特別選曲は、子供向けのテレビ番組主題歌特集。そして新潟出身アーティスト「ダブル」のTAKAKOからの応援メッセージをおくる。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組