テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

毎週ビートルズTOP10 THE BEATLES 10 ―年間TOP10―

番組ID
R03188
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年12月30日(日)20:30~21:30
時間(分)
59
ジャンル
music_note音楽
放送局
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
製作者
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
制作社
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
出演者
スタッフ
制作:倉林由男、演出:岡本大吾、構成:清正裕子、音声:岡本大吾
概要
「ビートルズTOP10」を毎週発表する番組。ランキングはビートルズ解散までに発表された213曲と、解散後に発表されたオリジナルソング23曲の中から、リスナーの投票で決まる。基本的にビートルズの楽曲のみで構成し、パーソナリティのカンケと本間ちゃんがビートルズについてしゃべりつくす数々のコーナーも設けている。ビートルズをリアルタイムで体験した人も、ビートルズ初心者もマニアも楽しめる構成。(2004年10月放送開始)◆この日の午前中、特別番組「The Beatles 10x10」が放送され、この1年の毎週のランキングを集計した年間トップ100の11位までが発表された。その続編として、残るトップ10を発表する。出演:カンケ、本間泰樹。ゲスト:藤本国彦(「CDジャーナル」編集長)

同じ年代の公開番組

HBCラジオドキュメント 闇の向こう側 いじめ被害者、明日を探して

いじめ被害は子供時代だけの問題ではなない。札幌市郊外の民間病院には、成人後も幼い頃受けた心の傷に苦しむ患者達が通院している。多くはうつ病などが悪化し、リストカットや自殺未遂などを繰り返した。Tさんは30歳代の女性。小学校時代のいじめ被害から自分に自信を無くし、服薬自殺未遂や度重なるリストカットの果てに入院してきた。この病院は内観療法で治療実績をあげてきた。Tさんも「自分ひとりで生きてきた訳ではない」と悟ったことをきっかけに回復してきた。病院はまた、デイケアや患者の共同住宅など様々な手立てで社会復帰を支援している。生きる気力を再び取り戻したTさんは、ボランティア活動を通してお世話になった人たちに恩返しをしようと考えている。「命はひとつしかない。いじめは一生続かない。必ず幸せになれる」という彼女のことばは重い。Tさんを通して見えてくるのは、いじめ被害者の継続的な調査の必要性と社会復帰のための機会や施設の充実である。今後は行政側の取り組みが求められる。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組