テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

年末特別番組 ラジオ生放送ドラマ 芝浜

番組ID
R03205
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年12月15日(金)19:00~20:55
時間(分)
59
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
文化放送(JOQR)
製作者
文化放送(JOQR)
制作社
文化放送(JOQR)
出演者
スタッフ
脚本:村上大樹、構成:あべあきら、演出:吉住由木夫、制作:長谷川実、音楽:桑山哲也、音声:奥沢賢一、効果:玉井和雄
概要
全編生放送、しかも公開収録という緊張感溢れるラジオドラマ。出演者は観客の前で語り、音楽は生演奏、効果音もベテラン玉井和雄が道具を駆使して音を作る。司会進行の野村邦丸アナウンサーと落語家林家たい平師匠が番組の説明をして、生放送ドラマが始まる。◆2006年年末、酔った夫と妻が浜松町を歩いていると占い師に会い、「芝浜」という話を聞かされる。本当は腕のいい魚文だが、酒を飲むと河岸に行かない。おかみさんに起こされて向かった芝浜で50両の財布を拾う。浜松町の夫婦は、実は離婚をするところ。物語は落語「芝浜」をベースに、江戸と東京の二組の夫婦を行き来しながら進む。脚本:村上大樹、音楽:桑山哲也。出演:風間杜夫、石田ひかり、ほか

同じ年代の公開番組

天野祐吉“我らの時代” ~県民性について~

局社移転にともなう大掃除中に、南海放送の地下倉庫から昭和39年頃のラジオドラマの脚本集が見つかった。昭和39年といえば東京オリンピックの年。テレビ放送が軌道に乗ってきた頃で、南海放送の創立理念の一つであった「自社制作のラジオドラマづくり」が減速し始めた時代である。◆南海放送劇団はラジオドラマ制作のために昭和28年に創られた劇団。当時の劇団員たちはどうラジオドラマに取り組んでいたのか? 見つかった「ラジオドラマ脚本集」を現在のスタッフでリメイクしてみようと試みる。脚本集の中の作品「県民性について」は当時30歳、南海放送劇団に在籍していた天野祐吉さんの脚本。主人公をおかない、場面転換に説明ナレーションを付けないという実験的意欲作である。◆ラジオドラマ「県民性について」のテーマは「マスコミ文化が地方の垣根を壊す中における県民性」。ドラマの約束事を無視して、天野祐吉のメッセージをたたみかけている。リメイクに挑む現在の制作陣は頭を抱えたが、天野さんの条件は台本通りのつくりならOKというものであった。◆番組は、南海放送劇団のメンバーが当時を語るインタビューパートと、リメイク版「県民性について」ドラマパートで構成される。


recent_actorsドラマradioラジオ番組