テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

SBCラジオスペシャル ねんねんネコのけつにカニがはいりこんだ

番組ID
R03590
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年02月08日(日)21:00~21:41
時間(分)
42
ジャンル
school教育・教養music_note音楽
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)
出演者
語り:坂橋克明
スタッフ
構成:笠原公彦、制作:笠原公彦
概要
ワイド番組「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」に1本の電話が寄せられた。リスナーが紹介したのは、「ねんねんネコのけつにカニがはいりこんだ~、やっとこすっとこひっぱりだしたらまたはいりこんだよ~」という妙な子守唄。すると、多くのリスナーから「懐かしい」というメッセージが寄せられた。なぜこんな下品とも言える子守唄が生まれたのだろうか。そして、なぜ「ネコのけつ」と「カニ」なのだろうか。リスナーが見たという歌詞の版画絵が飾られている食堂を振り出しに、長野県内だけでなく、東京の日本子守唄協会も取材し、その歴史的背景を紐解いていく。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第57回エンターテインメント部門優秀)

同じ年代の公開番組

故郷に逃げも隠れもしない墓 ハンセン病問題基本法施行によせて

国立療養所大島青松園で暮らすハンセン病元患者の大西笑子さんは18歳で入所した。病気が治ればすぐに帰れると思って入所したが、すでに半世紀以上が経つ。入所者盲人会の世話係がきっかけで川柳を作りはじめ、これまで故郷や日常を詠んだ句をたくさん作った。「故郷に逃げも隠れもしない、墓」は故郷への思いを詠んだ渾身の一句である。1996年(平成8)にライ予防法が廃止されてから多くの人が大島へ訪れるようになり、環境も激変した。大島にあった庵治第二小学校の子どもたちとの交流も盛んになり、川柳指導もしていた。(庵治第二小学校は青松園の職員の家族が通っていた学校で、2年前に生徒数の減少で閉校した。児童たちが青松園を案内する「大島案内引き受け会社」というユニークな活動が話題になった。)そして今年4月から施設の存続と発展を目指すハンセン病問題基本法が施行になった。これはどんな法律で、大島青松園の今後はどうなるのか。大西さんの川柳を通してハンセン病元患者の隔離、差別、偏見の歴史を学び、地域との交流の輪を広げることを願う。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組