テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

やのひろみの「本気?ラジ!」 ローマ字の日スペシャル FURUSATO EHIME!

番組ID
R20064
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年05月20日(水)13:35~16:50
時間(分)
60
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
南海放送(RNB)
製作者
南海放送(RNB)
制作社
南海放送(RNB)
出演者
スタッフ
演出:中井哲、制作:中井哲
概要
平日午後の生ワイド番組。この日は5月20日がローマ字の日であることにちなんで、「FURUSATO」、「EHIME」、「夢」を主なキーワードに愛媛県在住の外国人にスポットを当て、彼らの主張、視点から、ふるさと愛媛や日本の魅力を探る。登場するのは、今治市で植木職人の修業を積んでいるドイツ人男性、ホテルのフロントで働く中国人女性、サーカスでクラウン(ピエロ)をしているアメリカ人男性など。それぞれに、日本に来て驚いたこと、文化の違いなどをきく。ドイツ人男性は、ドイツで日本庭園の親方になるのが夢だという。番組最後には、生放送ならではの驚きの展開が待っている。パーソナリティ:やのひろみ
受賞歴
ギャラクシー賞(第47回DJパーソナリティ賞/やのひろみ)、日本民間放送連盟賞(第57回生ワイド番組部門優秀)

同じ年代の公開番組

故郷に逃げも隠れもしない墓 ハンセン病問題基本法施行によせて

国立療養所大島青松園で暮らすハンセン病元患者の大西笑子さんは18歳で入所した。病気が治ればすぐに帰れると思って入所したが、すでに半世紀以上が経つ。入所者盲人会の世話係がきっかけで川柳を作りはじめ、これまで故郷や日常を詠んだ句をたくさん作った。「故郷に逃げも隠れもしない、墓」は故郷への思いを詠んだ渾身の一句である。1996年(平成8)にライ予防法が廃止されてから多くの人が大島へ訪れるようになり、環境も激変した。大島にあった庵治第二小学校の子どもたちとの交流も盛んになり、川柳指導もしていた。(庵治第二小学校は青松園の職員の家族が通っていた学校で、2年前に生徒数の減少で閉校した。児童たちが青松園を案内する「大島案内引き受け会社」というユニークな活動が話題になった。)そして今年4月から施設の存続と発展を目指すハンセン病問題基本法が施行になった。これはどんな法律で、大島青松園の今後はどうなるのか。大西さんの川柳を通してハンセン病元患者の隔離、差別、偏見の歴史を学び、地域との交流の輪を広げることを願う。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組