テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ゆりかご5年の記録 命と倫理の間で

番組ID
R20860
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年05月28日(月)00:30~01:00
時間(分)
30
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
熊本放送(RKK)
製作者
熊本放送(RKK)
制作社
熊本放送(RKK)
出演者
語り:宮脇利充、語り:本田恭子、朗読:岡村清香、報告:佐々木慎介
スタッフ
構成:佐々木慎介、演出:佐々木慎介、制作:宮脇利充、技術:松本寛、取材:佐々木慎介
概要
熊本市の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご」は、親の事情で育てられない赤ちゃんを匿名でも預かるという国内唯一の取り組みだ。虐待や遺棄から赤ちゃんの命を救いたいという願いから始まった。開設から5年で83人の赤ちゃんが預けられた。匿名の保障で親は赤ちゃんを預けやすく、命を救うことに繋がる一方、親が分からなくなる出自の問題を抱えている。ゆりかごの意義を様々な立場の人に聞く。また、慈恵病院は妊娠・出産・子育てに関する相談にも応じているが、年間3000件を超える相談の大半は熊本県外から寄せられたものだ。慈恵病院と熊本市は国の関与を求めるが、国は動かなかった。赤ちゃんの命を救うための「ゆりかご」と相談を、熊本の一民間病院が引き受けている現状を、5年間の取材を通して伝える。
受賞歴
日本放送文化大賞(第8回グランプリ)

同じ年代の公開番組

闘うバリアフリー活動家 中嶋のおじぃ

岡山市内の小学校へ出前福祉授業に出向き、「相手の気持ちになれ!」と指導する中嶋道雄さん。型破りでバリアフリーのためには手段を選ばない中嶋さんは「バリアフリー活動家」と呼ばれる。タクシー運転手だった彼は、38年前、乗車拒否にあっていた車椅子の障がい者を乗せたことがきっかけでボランティアに関わるようになった。介護タクシーで障がい者が外出できるようになると、次に問題になったのはトイレだった。中嶋さんは次々に直面する問題の解決に取り組んでいく。◆2009年、中嶋さんの喜寿を祝う会が開かれた。仲間の拍手喝采に囲まれる中嶋さん。しかし家族を省みず活動に没頭する父親は、二人の娘はにとっては「よそのおじぃ(おじさん)」だった。建築技師として公共施設を設計していた江端さんは、中嶋さんのような過激な人がいたから、岡山県で全国に先駆けて福祉のまちづくり条例が出来たと振り返る。名物ボランティアとなった中嶋さんは、わたぼうしコンサートで“あなたも障がい者になれます”という詩に出会い、バリアフリー社会は人のためではなく自分のためだと気づかされる。そんなある日、疲れやすいのは年のせいと思っていた中嶋さんは、余命半年と宣告される。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組