テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

朗読 思い出の名朗読シリーズ 中原中也の世界〔8〕

番組ID
R20918
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年06月29日(水)09:45~10:00
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
朗読:蟹江敬三
スタッフ
制作:岩崎美樹、制作統括:木村和人
概要
明治以降の日本文学、西洋古典の翻訳を中心に、著名俳優やアナウンサーの朗読で名作の息遣いをじっくり聞く番組。「思い出の名朗読」は、ラジオ第2放送80周年を記念した再放送である。「中原中也の世界」は、彼が遺したただ2冊の詩集『山羊の歌』、『在りし日の歌』に、日記、評論断片、書簡などを加えた20回で構成する。初回放送当時、蟹江敬三氏の息づかいとソフトな語りかけが多くの聴衆を魅了した人気シリーズ。◆第8回は『在りし日の歌』より「青い瞳」「三歳の記憶」「六月の雨」「雨の日」「春」「春の日の歌」「夏の夜」「幼獣の歌」「この小児」「冬の日の記憶」を朗読する。

同じ年代の公開番組

社会福祉セミナー 子育て支援と虐待防止〔3〕 子ども虐待の防止と社会的養護サービス

児童虐待の問題が深刻化する中で、どのように子育てを支援し、虐待を防止するかを学ぶシリーズ。講師は大阪市立大学の山縣文治教授。◆第3回は、社会的養護サービスを取り上げる。現在、3日に1人の子どもが虐待で亡くなるという深刻な状況である。その要因には、親の未熟さ、家族間のストレスや貧困、地域での孤立、育てにくさを抱えた子どもなどがある。虐待の増大を受けて、児童虐待防止法が制定された。この法律では、身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待の4種を示している。子ども虐待への対応としては、まずは親を孤立させず発生を予防すること、問題が発生した場合もできるだけ親子を離さない在宅援助や分離ケア、それが困難な場合に乳児院などの入所施設がある。近年は規模の大きな入所施設よりも小規模なファミリーホーム、里親制度に力が入れられている。分離した家族がもう一度一緒に暮らせるよう、継続的な見守りも重要である。今後、在宅福祉サービスの強化、入所施設の改善、援助計画にあわせた社会的援助サービスの再編成が課題である。


school教育・教養radioラジオ番組