テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

難病を乗り越えて 音楽が心を繋ぐ

番組ID
R21003
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年03月24日(日)10:00~11:00
時間(分)
56
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成music_note音楽
放送局
栃木放送(CRT)
製作者
栃木放送(CRT)
制作社
栃木放送(CRT)
出演者
スタッフ
企画:川島育郎、構成:福嶋真理子、ディレクター:福嶋真理子、プロデューサー:川島育郎、音声:大橋幸夫、音声:石下龍史、取材:福嶋真理子
概要
健康で耳の病気を経験したことのない人が、明らかな原因もなく、ある瞬間、突然耳が聞こえなくなる突発性難聴。2001年に厚生労働省研究班を中心に行った調査では、突発性難聴で治療を受けている人は全国で年間35000人と推定され、年々増えているにも関わらず、原因は分かっていない。宇都宮市でフルート奏者、指導者として活動する栗田智水さんは、2007年に右耳の突発性難聴と診断された。音楽を中心に生活する栗田さんは絶望の渕に立たされるが、病気と向き合おうと決意し、ついにオーケストラとの共演を果たす。東日本大震災以降、絆、つながりの大切さが叫ばれている中、彼女を支えた音楽や仲間達と難病を乗り越える彼女の心のつながりから学ぶべきことは何か、同じ病気を抱えたミュージシャンなどへのインタビューを交えながら描く。◆栃木放送開局50周年記念 CRTラジオスペシャル

同じ年代の公開番組

Radio Burn 大隅発!桜島マグマソーダ

鹿児島を熱く面白くをテーマに、柴さとみとTen-Lab(天文館総合研究所)のメンバーが、若者と議論しながら進める番組。(2011年10月放送開始)◆今回は5月のテーマ「新しい鹿児島のお土産から、鹿児島の今をみる」の2回目で、桜島マグマソーダの魅力に迫る。九州新幹線全線開業から2年。お土産開発競争が激しくなる中、ネットなどで話題になっているのが、桜島マグマソーダ。鹿児島でもあまり目にすることのない炭酸飲料だが、「マグマってこうぜ!」のキャッチコピーとテーマソング、インパクトのあるラベルデザインなどが、これまでのお土産品とはひと味違う印象を持たれているという。この仕掛け人となっているのが、新幹線効果から程遠い大隅半島錦江町の山間部にあるニジマス釣場管理人の福山敏史さんと、全国からデザイナーが移住している鹿屋市柳谷集落(通称やねだん)在住のデザイナー河野セイイチさん。2人を招き、ラジオでしか聞けない本音トークを交えた商品開発の裏側を聞く。(48分の編集版を公開)


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組