テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

SBSラジオギャラリー 地震予知の今 それでも私たちは挑む

番組ID
R21028
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年05月26日(日)19:00~19:54
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
静岡放送(SBS)
製作者
静岡放送(SBS)
制作社
静岡放送(SBS)
出演者
スタッフ
構成:金原一隆、演出:金原一隆、制作:伊藤充宏、編集:原尚弘、取材:金原一隆
概要
東日本大震災以降、地震予知に対する信頼は大きく揺らいだ。なぜこの巨大地震を予知できなかったのか。ある研究者は従来の地震モデルにとらわれ過ぎたと悔やみ、また別の研究者は正確な地震予知は不可能と言い切る。地震予知は本当に可能なのだろうか。一方、東海地震だけでなく南海トラフ巨大地震へと地震の危惧は広まっている。地震発生から数分で押し寄せる巨大津波から少しでも多くの命を救うために、地震予知を諦めてはいけないと、地元研究者達は予知の精度を高めようと研究を続けている。◆地震予知に頼らず自分達の命を守ろうと、地域住民も主体的に取り組んでいる。しかし、避難タワーが建設され、避難訓練が実施される一方、実際にはお年寄りは階段を昇れず、地域によっては逃げる高所もないという現実が突きつけられる。それでも決して立ち止まることはない。地域を、家族を、そして自分を守るため、人々は抗えない巨大地震の脅威に挑み続ける。

同じ年代の公開番組

ほんまもん!原田年晴です

平日午後3時間の生ワイド番組。事前に募集したリスナーの携帯電話に予告なしに電話してパーソナリティとの会話を楽しんでもらい、思わぬ場所へつながる意外さや、仕事、家族の話などが参考になると人気の「生声聞かせて」、新聞記事からお金にまつわる話題をやさしく紹介する「なるほどいかほどほんまもん」などのコーナーで構成する。(2005年4月放送開始)◆3日前放送の「生声聞かせて」で、産婦人科の陣痛室にいるリスナーにつながり(つながった後、今話していいかどうかを確認)、4人目の子を正に出産しようというお母さんの話に、無事生まれたかと気遣うリスナーからのFAX、メールが殺到した。そこで原田アナがこの日の朝病室を訪れ、インタビューしてきた模様を番組冒頭で紹介する。その他に、今日の「生声聞かせて」は一人暮らしのお母さんの孤独と気楽、「なるほどいかほどほんまもん」は3月値上げの春、「ゲストコーナー」は東海3県を中心に活動している緑川恵子さん、「ニュースクローズアップ」は西成区で街頭紙芝居をデジタル化の話題、などを伝える。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組