テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ミャンマー料理を食べる人々 関西とミャンマーをつなぐ一皿

番組ID
R21076
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年05月26日(日)21:00~21:59
時間(分)
60
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
ラジオ大阪(OBC)
製作者
ラジオ大阪(OBC)
制作社
ラジオ大阪(OBC)
出演者
報告:小川真由
スタッフ
構成:小川真由、演出:小川真由、制作:小川真由、技術:谷綛祐二
概要
2011年3月末に民主政権に移行後、世界中がミャンマーへの企業進出を加速させている。しかしインフラの弱さや宗教対立など問題も山積し、その発展は一筋縄ではいかない。現在のミャンマーブーム以前から日本とミャンマーとつながりは深く、関西にも1000人以上の在日ミャンマー人がいる。彼らの中には今のブームを冷静に捉え、祖国の激変に違和感を持つ人も多い。ミャンマー人と国際結婚し、神戸市長田区でミャンマー料理店を開いた日本人女性の奮闘振りを軸に、ミャンマー人の夫や子供、客や隣人など店を取り巻く“ミャンマー料理を食べる人々”の人間模様から、ミャンマーに焦点を当てる。また、文化人類学者やボランティア活動を続ける女性、在日ミャンマー人の声を織り交ぜながら、ミャンマーという国を多角的に見つめる。◆大学でビルマ語を学び、10年以上ミャンマーと関わってきた制作者が、「記者レポート」の形で自らの問題提起を様々なインタビューを通じて解明する。ラジオ大阪報道特別番組。

同じ年代の公開番組

ロジャー大葉のラジオな気分

平日午後3時間の、ちょっとユルめのワイド番組。(2005年4月放送開始)◆東日本大震災発生直後から現在に至るまで、ラジオカーを宮城県内各地に走らせて被災者の声を伝えたり、ライフラインを含めた生活関連情報を伝えたり、様々な場面で継続して震災の今を伝えている。この日ラジオカーが訪ねた南三陸さんさん商店街は、南三陸町志津川地区に2012年2月にオープンし、31店舗が入居している大型の仮設商店街。オープンから1年余りで迎えたゴールデンウイーク、広い駐車場は県内外からの車でいっぱいで、飲食店も行列が出来る賑わいだ。商店街の元気な人たちの声を伝えると共に、商店街の課題と今後についてレポートする。また、リスナーから寄せられた連休についてのメッセージ、タクシーリポーターによる仙台市内の交通状況、気象予報士による天気予報などを交えて、宮城そして被災地の連休の一日を伝える。ほかに、リスナーから寄せられた防災対策「みんなで作るみやぎ防災ノート」、認知症老人等の行方不明者発見に協力を呼びかける「SOSネットワーク」などのコーナーで構成。出演はロジャー大葉と粟津ちひろ。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組