テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

伊奈かっぺい旅の空うわの空900回記念特別番組 死語の世界!嘘八百を百も超えた嘘?

番組ID
R21262
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年03月24日(月)20:00~21:29
時間(分)
43
ジャンル
school教育・教養
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)
出演者
スタッフ
企画:伊奈かっぺい、脚本:今野仁、ディレクター:渡辺英彦、プロデューサー:渡辺英彦
概要
あれほど使った言葉を今使うのが恥ずかしいのはなぜなのか、言葉が使われなくなって死語になるのはなぜなのか、死語の世界を探る。◆パーソナリティの伊奈かっぺいが、放送作家の今野仁に、死語を集めてスタジオに来てもらう。「ナウい」「ヤング」「ボイン」「チャック」など、気になる死語を取り上げて、世代間での感じ方の違いを語り合う。また、弘前大学教授の社会言語学者、佐藤和之さんには、死語とはいったい何なのか、死語の定義、言葉が死語になる原因、言葉が変化する理由をきく。伊奈かっぺいの夢に現れた死語は、「たいしたたまげた」や、昨年の流行語大賞にもなった「じぇじぇじぇ」の複雑な心情を語り、死語と方言の立ち位置の違いを問いかける。

同じ年代の公開番組

真夜中のビター・スウィート・サンバ / 栃木放送開局50周年ラジオスペシャル

2013年8月に亡くなった高崎一郎さんは、1960年代に語学力を駆使した本格的なDJとして活躍。当時の洋盤解説を数多く手掛けたほかラジオプロデューサーとして「オールナイトニッポン」をスタートさせ、そのテーマ曲に「ビター・スウィート・サンバ」を採用した人物として知られる。また音楽著作権ビジネスや通販事業を確立させるなど、放送マンとしても卓越した力を発揮した。彼が伝えようとしたのは何だったのか。生前に行ったインタビューを軸に、高崎さんの弟子でもある亀渕昭信氏(元ニッポン放送社長)や、朝妻一郎氏(フジパシフィック音楽出版会長)、親交のあった東海林のり子氏(リポーター)へのインタビューや、ニッポン放送に残る高崎さんが手掛けたケネディ大統領暗殺直後の追悼特番の音源を交えて構成する。最後の高崎世代である宮治淳一氏(DJ、ワーナーミュージック本部長)をMCに、高崎さんにまつわる洋楽ヒット曲を紹介しつつ、「ビター・スウィート・サンバ」がテーマ曲になった経緯も明らかにする。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組