テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FBCラジオスペシャル 幕末の歌人・橘曙覧 「楽しみは…」から始まる独楽吟

番組ID
R21339
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年05月31日(土)16:00~17:00
時間(分)
41
ジャンル
school教育・教養
放送局
福井放送(FBC)
製作者
福井放送(FBC)
制作社
福井放送(FBC)
出演者
スタッフ
ディレクター:越桐清司、プロデューサー:稲木聡
概要
橘曙覧(たちばなのあけみ)は福井城下に生まれた幕末の歌人。幼くして父母を失った曙覧は、国学の道を目指し、数々の和歌を遺した。中でも「独楽吟(どくらくぎん)」は52首からなる作品群で、「たのしみは 朝おきいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時」のように、すべてが「たのしみは」で始まり、「…とき」で結ばれる。現代短歌に近い和歌で、当時は珍しいものだった。昨日はなかった花が今朝は咲いていた。貧しくても家族そろって楽しく食事ができる。そんなささやかな幸せを見出そうとする曙覧の和歌は、約20年前クリントン米大統領(当時)の天皇皇后両陛下歓迎スピーチで引用され、注目を浴びることになった。その後スタートした短歌のコンクール「平成独楽吟」には全国から多くの歌が寄せられ、新井満さんも「独楽吟」の“自由訳”や作曲に取り組んでいる。150年以上昔の和歌は、現代の私たちに何を教えてくれるだろうか。

同じ年代の公開番組

JD共済presents SDD全国こども書道コンクール 守りたい人がいるなら

2006年福岡で起きた飲酒運転事故をきっかけに、FM OSAKAは2007年からSDD(STOP DRUNK DRIVING)PROJECTを実施している。その一環で行われたこのコンクールは、「飲酒運転根絶」をテーマに全国の小・中学生の書道作品を募り、約1200の作品が集まった。各地区で行われた表彰式と、プロジェクトの集大成イベント「LIVE SDD 2014」の模様を伝える。書道は込められた思いがそのまま文字に現れる。各地区の表彰式で子どもたちは、お酒を飲めない年齢でありながら、大人を思い、作品に込めた気持ちを語る。また、パネリストとして招かれた遺族は二児を失ったつらさを語り、飲酒運転をしないという簡単なルールを守ってほしいと訴える。各地区で最優秀に選ばれた小学1年から中学1年までの子どもたちは、ライブではTRFのダンスと書道のコラボレーションパフォーマンスに挑戦し、ステージから1万人の参加者に飲酒運転根絶へのメッセージを表現する。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組