テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

YBSラジオスペシャル オルゴールが照らす道しるべ

番組ID
R21603
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月23日(土)18:00~18:59
時間(分)
58
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)
出演者
ナレーション:三浦実夏
スタッフ
ディレクター:渡邉尚、プロデューサー:石川治
概要
山梨県立盲学校は県内唯一の盲学校。幼稚部から高等部まで、3歳から60歳まで28名が学んでいる。この学校の卒業生に、毎年匿名の女性からオルゴールが贈られている。オルゴールが在校生や卒業生にとってどんな存在か、生徒たちの学校生活、卒業生の就労の実情を伝え、障がい者も共に生きる社会の実現を訴える。◆盲学校は全盲の人が行く学校と思われがちだが、見え方には個人差があり、障害の度合いに合わせた授業が行われている。盲学校ならではの行事もあり、生徒たちは障害と向き合いながら学校生活を送っている。盲学校は、中途視覚障害者が社会に復帰するための学校でもあり、あん摩マッサージ師などの資格を目指す生徒もいる。しかし資格を得ても、視覚障害者の就職は他の障害に比べて問題が山積している。きめ細かな就労支援や、企業の理解が不可欠だ。

同じ年代の公開番組

いくさ遺産 村の言霊 岐阜県東白川村・語り継がれる戦争の記憶

岐阜県加茂郡東白川村は人口2280人の山村。ここに1990年代前半、2つの“いくさ遺産”が作られた。戦争資料館「平和祈念館」と戦記「平和への礎」である。祈念館には召集令状、千人針、戦地で書かれた日記、228人の遺影など900点余。「平和への礎」には350ページにわたって戦没者や帰還兵のつらい記憶や懐かしい思い出が綴られている。それから20年余、戦争を知る人も少なくなった今、“村の言霊”を集める旅に出た。90代、80代の人々が語る体験は、兵隊、満州開拓団、戦争孤児など、多岐にわたった。村は過疎化が進み、いくさの記憶の伝承も危ぶまれている。古田真由美さんは読み聞かせボランティアを主宰している。きっかけは、平和祈念館に収められている「お母さん、お母さん」で始まる日記との出会いだった。中国大陸で戦死した今井龍一さん(享年22歳)のものだ。龍一さんが生きた事実と、戦地で母を思った事実。これらの積み重ねの上に現在の私たちがあるのではないか。古田さんは村に残る戦争の記憶を語り継ぐ朗読会を続けている。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組