テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FBCラジオ報道特別番組 祖父が残した手紙 父と子でたどる戦後70年

番組ID
R21622
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月31日(日)21:00~21:45
時間(分)
44
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
福井放送(FBC)
製作者
福井放送(FBC)
制作社
福井放送(FBC)
出演者
ナレーター:岩本和弘、語り:池水通弘
スタッフ
ディレクター:久保田守、プロデューサー:福本実、制作統括:清田精二、効果:大谷敏夫
概要
福井県若狭町に住む長谷光展さんの祖父、諒卓さんは、1944年10月、台湾航空戦で29歳で戦死した。生前を知る祖母は戦争については子や孫に語らず、14年前に84歳で死去。光展さんの父、光城さんは当時1歳で、父親の記憶はない。しかし8年前に諒卓さんの遺品が親戚の家から見つかったのを契機に、父親への思いを強めた。やがて光展さんも加わり、祖父諒卓さんの足跡をたどり始めた。光展さんは二人の弟と共に、100通以上残されていた祖父の戦地からの手紙を手掛かりに資料を集め、台湾の弁事処などに問い合わせた。その結果、祖父の遺骨が発見され、祖父が乗る戦闘機が墜落した様子を知る人まで見つかった。長谷さん家族は台湾に向かい、墜落現場で当時を知る人の話を聞き、手を合わせた。祖父の足跡をたどることで、過去の戦争を深く知ることになった光展さん。改めて戦争を後世に伝えていく大切さを強く感じ、その気持ちは大学生の長男にも受け継がれようとしている。

同じ年代の公開番組

この光は消さない マリンピアは不滅です

2015年5月10日、マリンピア松島水族館は営業最終日を迎えた。1927年に県内の事業家が開業し、戦中・戦後に一時営業が途絶えたものの、国内2番目に長い88年の歴史を誇る。社長の西條直彦さんは1969年から経営に携わり、オイルショックで人手と資材が不足する中、自ら新水族館の建設に汗を流した。また持ち前の好奇心とチャレンジ精神で数々の生き物を求め、時には現地の海にまで船を出した。こうした熱い思いに応えてきたのが、神宮潤一さんら飼育員たちだ。マンボウの飼育日数世界記録達成、日本初のイロワケイルカ繁殖などの快挙を生んだ。また東日本大震災後は1か月半足らずで再開し、神宮さんは水族館が多くの人々に勇気と希望を与えるオアシスのような存在だったことを実感した。営業最終日、松島のシンボルには名残を惜しむ多くの人々が詰めかけた。閉館セレモニーの余韻が残る中、西條・神宮両氏は、それぞれの水族館人生を振り返り、次なる夢や目標を語った。水族館の歴史の節目節目に隠されたドラマを、関係者の証言から綴る。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組