テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

三木鶏郎に挑む! 平成の仕事師たち

番組ID
R21651
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月24日(日)20:00~21:00
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成music_note音楽
放送局
ABCラジオ(朝日放送)
製作者
ABCラジオ(朝日放送)
制作社
ABCラジオ(朝日放送)
出演者
スタッフ
構成:姫路まさのり、プロデューサー:藤井武夫、ディレクター:石原正也、ディレクター:西池大樹、ディレクター:中田好美、技術:平間敦司
概要
「明るいナショナル」「キリンレモン」など、音楽は耳にしたことがあっても、名前は知られていない三木鶏郎。彼の功績を現代に伝え、自由闊達なスピリットを継承する。◆三木は日本初のCMソングを手がけたCMソングの草分け。遊び精神旺盛、ユニークな作風で、数々のヒット作を世に送り出した。以来、流行歌やホームソングのソングライター、放送作家、プロデューサー、さらには、日本語版ディズニー映画の音楽監督として、戦後日本のエンターテインメント界を牽引した。彼の音楽を読み解くのは、「浪花のモーツァルト」こと、関西を代表する作曲家のキダ・タローと、関東を代表する作詞家の伊藤アキラ。CM音楽の先達として常に三木を意識していたというキダが、作曲家の視点から鶏郎ミュージックの魅力を解き明かす。三木鶏郎の弟子だった作詞家の伊藤は、彼の素顔を解説する。そして二人が三木に捧げるCMソングを生演奏。三木鶏郎にゆかりの人物にもインタビューする。
受賞歴
日本放送文化大賞(第11回準グランプリ)

同じ年代の公開番組

この光は消さない マリンピアは不滅です

2015年5月10日、マリンピア松島水族館は営業最終日を迎えた。1927年に県内の事業家が開業し、戦中・戦後に一時営業が途絶えたものの、国内2番目に長い88年の歴史を誇る。社長の西條直彦さんは1969年から経営に携わり、オイルショックで人手と資材が不足する中、自ら新水族館の建設に汗を流した。また持ち前の好奇心とチャレンジ精神で数々の生き物を求め、時には現地の海にまで船を出した。こうした熱い思いに応えてきたのが、神宮潤一さんら飼育員たちだ。マンボウの飼育日数世界記録達成、日本初のイロワケイルカ繁殖などの快挙を生んだ。また東日本大震災後は1か月半足らずで再開し、神宮さんは水族館が多くの人々に勇気と希望を与えるオアシスのような存在だったことを実感した。営業最終日、松島のシンボルには名残を惜しむ多くの人々が詰めかけた。閉館セレモニーの余韻が残る中、西條・神宮両氏は、それぞれの水族館人生を振り返り、次なる夢や目標を語った。水族館の歴史の節目節目に隠されたドラマを、関係者の証言から綴る。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組