テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ラジオ深夜便 明日へのことば 沖縄戦の体験をのりこえて〔2〕 安田未知子

番組ID
R21767
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年11月11日(火)04:05~04:59
時間(分)
40
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作統括:中村豊
概要
東京生まれの安田未知子さんは、現在沖縄県うるま市の介護老人保健施設いずみ苑で苑長を務めている。8歳の時に両親の出身地である沖縄に渡り、その後沖縄県立第一高等女学校に入学すると牛島中将の伝令役として戦争に参加した。戦時中の教育に対する不信感から教師になることを躊躇していたが、沖縄市の女性英語教官第1号となって定年まで小中学校の教師を勤めあげた。教職の傍ら、生活の厳しい生徒たちを自宅に引き取り世話をしたり、27歳から30年間大病を発症するなど、激動の半生を送ってきた安田さん。これまでの人生を振り返りながら、夢などについて聞いたインタビューを2回シリーズで送る(第2回)。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

桃山団地は、本日も晴天ナリ 福島からやってきた母と子の3年間

東日本大震災後、福島県の支援を担当した京都府には福島からの多くの人が避難してきた。京都市伏見区の桃山団地に暮らす齋藤さんは、福島市飯野町から3人の子どもと共に避難してきた。高校生の長女は福島で暮らすことを選び、齋藤さんはそのことを尊重しつつも離れて暮らすことに迷い悩んでいる。長男も高校進学の節目を迎え、親子は高校は福島か京都かという選びようのない選択を迫られる。同じく桃山団地に住む西山さんは福島市から移住。伏見大手筋商店街に避難者と支援者、地域の人たちが集える場所「みんなのカフェ」をつくった。この3年間走り続けてきたが、ふと立ち止まると、娘との時間を大切にする余裕もなかったことに気づく。郡山市から避難してきた山田さんはこの春、京都を離れることを決断した。宇治市のNPOで働いたことをきっかけに様々なことに気付き、福島に戻って福島と京都をつなぐ支援をしたいとい目標も出来た。福島から来た3人の母親を軸に、彼女達の悩みと同時に、普遍的な母親としての悩みを追う。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組