テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

SBSラジオギャラリー 幸せのカタチ ~本当の親子 本物の親子~

番組ID
R22183
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年05月28日(日)09:00~10:00
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
静岡放送(SBS)
製作者
静岡放送(SBS)
制作社
静岡放送(SBS)
出演者
ナレーション:原田亜弥子
スタッフ
企画:原田亜弥子、取材:原田亜弥子、構成:菊池勝、演出:菊池勝、プロデューサー:松浦康弘
概要
様々な事情により親元で生活することができない子どもを別の家庭に迎え入れて養育する里親制度。静岡市は里親委託率が日本一の、里親に優しい街である。里親は、血のつながらない子が幸せになれるよう深い愛情を注ぐが、そこには里親ならではの様々な苦労や悩みがある。里子が里親を試す“試し行動”などの問題を抱え、これを乗り越えることで親子の関係が始まっていく。また、乳児を里子として迎えた里親には、いつか出生の事実を伝えなければならない“真実告知”も待っている。原田アナウンサーの粘り強い取材と、ラジオだから答えてくれた多くの里親のリアルな声によって、ゼロから作り上げていく親子関係を伝え、家族の絆のあり方、そして一つの“幸せのカタチ”を探る。
受賞歴
放送文化基金賞(第44回最優秀賞、企画・制作賞(原田亜弥子))、日本放送文化大賞(第13回準グランプリ)、ギャラクシー賞(第55回優秀賞)

同じ年代の公開番組

近藤丈靖の独占ごきげんアワー 大人の自由研究スペシャル ものもらいの呼び方、その多様性

平日朝の生ワイド番組。パーソナリティは近藤丈靖と表佳世。(2007年4月放送開始)◆今回は大人の自由研究、そしてちょっとした日常の楽しみ方を提案しようと、「ものもらい」の呼び方を調査する。スタジオには新潟県地図を用意し、ものもらいの呼び方の分布を戦国時代になぞらえ、勢力分布を記録した。番組には県内に留まらず、様々な地域の呼び方が集まってきた。レポートコーナーではそのフットワークを活かし、観光客が多く集まる新潟県長岡市の寺泊で調査。さらに番組に出演してくださる方にもご協力頂き、データを収集した。ものもらいの呼び方を企業として大々的に調査しているロート製薬の協力も得て、番組のデータと照合し、より信憑性を高めた。仙台ではものもらいを「バカ」と呼ぶというメッセージには、実際に仙台出身のパーソナリティに協力を仰ぎ、真偽を確認。番組の中では最終的に調査結果を発表。言葉を通じて想い出に出会えたというメッセージも寄せられた。(54分の編集版を公開)


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーschool教育・教養radioラジオ番組