テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

特別番組 濱田と花田 若き挑戦者たち

番組ID
R22314
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年05月29日(月)11:30~15:45
時間(分)
60
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
エフエム宮崎(JOY FM・FM宮崎)
製作者
エフエム宮崎(JOY FM・FM宮崎)
制作社
エフエム宮崎(JOY FM・FM宮崎)
出演者
スタッフ
構成:井上喜文、ディレクター:井上喜文、プロデューサー:井上喜文、音楽:濱砂天、技術:濱砂天
概要
DJシローことトーク職人濱田詩朗と、貴乃花親方・花田景子夫妻の長男の靴職人花田優一が、宮崎県内の若い職人を訪ねる特別番組の2作目。◆宮崎県内で、世界に誇れるようなモノを創る人、前人未到の道を切り開く人、周囲に影響を及ぼす新たな価値を発する人、そんな「職人」たちにスポットを当て、その活躍と熱い思いを伝える。1年ぶりの濱田と花田が訪ねるのは、30年という月日をかけて世界に誇れる日本のキャビアを完成させた方、歴史ある蔵を守りながら新しい息吹を与える蔵元、悪条件の中で地酒としてのワインづくりにこだわり世界的評価を得たワイン職人、平安時代からの伝統を受け継ぎ守る碁盤職人など。

同じ年代の公開番組

SCRATCH 線を引く人たち

RKB毎日放送の神戸記者は、東京に異動し単身赴任を始めた直後に、神奈川県相模原市で発生した障害者殺傷事件に遭遇し、強いショックを受けた。それは記者自身に障害のある子供がいたからだ。「息子よ。そのままで、いい」と綴り、父親として個人的にフェイスブックに投稿した文章は、おぞましい事件に対抗するメッセージとして、社会に広く拡散した。この文章に曲がつけられ、8分の歌となった。この歌を放送しようと模索する中で、TBSラジオとの共同制作番組の企画が生まれた。植松聖被告は、事件を起こした動機を「障害者には生きている意味がないから」と供述した。インターネット上に一定程度存在する、その動機を是認する人々。辺野古基地反対派や在日コリアンに対するヘイトスピーチ。通底するのは、相手との間に一線を引き、線の向こう側の人々の存在や尊厳を否定する行為であることだ。神戸記者は葛藤しながらも、植松被告に会うことを決意する。面会を申し込むと、被告から承諾の返信が来た。そこには、「子供をいつまで生かしておくのですか」と書かれていた。圧倒的な憎悪の前に立ちすくみながら、障害児の父でもある記者は、植松被告と直接対峙することになった。◆TBSラジオ・RKB毎日放送共同制作 報道ドキュメンタリー


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組
デンスケが拾い集めた日本の戦後/文化放送開局65周年特別番組

1990年代前半まで、ラジオ放送局には欠かせない機材があった。取材用の肩掛け録音機「デンスケ」である。文化放送が開局以来、事件現場で取材・録音した音声と取材に当たった放送記者の証言とともに、戦後日本のさまざまな出来事を振り返る特別番組。案内役は、文化放送報道デスクの鈴木敏夫と、元文化放送報道部長の西山弘道。番組が取り上げる事象は次のとおり(1)日本、国際連合に加盟/1956、(2)正田美智子さん皇太子妃に決定/1958、(3)東海道新幹線開業/1964、(4)三億円事件/1968、元日本兵=横井庄一さん、小野田寛郎さん帰国/1972・74、(6)三島由紀夫事件/1970、(7)日米安保条約改定=国会周辺デモ、岸信介首相退陣、浅沼稲次郎刺殺事件/1960、(8)浅間山荘事件/1972、(9)ベトナム戦争/1972、(10)沖縄本土復帰/1972、(11)佐藤栄作首相退任会見/1972、(12)三菱重工ビル爆破事件/1974、(13)イラン・アメリカ大使館占拠事件/1979。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組