テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

わが人生、島唄にあり 俊造あにぃの遺言

番組ID
R22318
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年05月28日(日)19:00~19:55
時間(分)
55
ジャンル
music_note音楽
放送局
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
製作者
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
制作社
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
出演者
ナレーション:ありまゆき、ナレーション:前畠俊二中孝介
スタッフ
構成:遠山明男、構成:野添喜代恵、演出:遠山明男、制作:野添喜代恵、技術:竹之下仁
概要
2017年(平成29)4月14日、一人の唄者(うたしゃ)がこの世を去った。築地俊造、享年82歳。澄んだ高音と軽妙な語りで聴く人を魅了し、1979年(昭和54)第2回日本民謡大会で民謡日本一に輝き、以降生涯を奄美の島唄の普及、伝承に捧げた。その人生を振り返る。◆築地さんは奄美大島で育ち、幼少より島唄に親しんだ。唄者の新人発掘の大会で優勝し、さらに日本民謡大会で日本一になり、その唄は日本中に、そして世界に広まった。築地さんの唄は言葉にも力があり、心が伝わってくる。築地さんは奄美を遠く離れた場所で、唄の力を実感するある強烈な経験をした。また、晩年は大病に冒されながらも、むしろその継承により積極的に取り組んだ。親交の深かった島唄研究家、後輩、関係者の証言をたどりながら、築地さんが次世代に伝えたかった思いを探る。曲目は「なつかしゃ」「まんこい節」「ワイド節」ほか。
受賞歴
ギャラクシー賞(第55回上期入賞)

同じ年代の公開番組

デンスケが拾い集めた日本の戦後/文化放送開局65周年特別番組

1990年代前半まで、ラジオ放送局には欠かせない機材があった。取材用の肩掛け録音機「デンスケ」である。文化放送が開局以来、事件現場で取材・録音した音声と取材に当たった放送記者の証言とともに、戦後日本のさまざまな出来事を振り返る特別番組。案内役は、文化放送報道デスクの鈴木敏夫と、元文化放送報道部長の西山弘道。番組が取り上げる事象は次のとおり(1)日本、国際連合に加盟/1956、(2)正田美智子さん皇太子妃に決定/1958、(3)東海道新幹線開業/1964、(4)三億円事件/1968、元日本兵=横井庄一さん、小野田寛郎さん帰国/1972・74、(6)三島由紀夫事件/1970、(7)日米安保条約改定=国会周辺デモ、岸信介首相退陣、浅沼稲次郎刺殺事件/1960、(8)浅間山荘事件/1972、(9)ベトナム戦争/1972、(10)沖縄本土復帰/1972、(11)佐藤栄作首相退任会見/1972、(12)三菱重工ビル爆破事件/1974、(13)イラン・アメリカ大使館占拠事件/1979。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組