テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

晴れの日が終わる夏 ~城川「どろんこ祭り」が問いかける~

番組ID
R22574
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年05月31日(木)22:00~22:36
時間(分)
36
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
南海放送(RNB)
製作者
南海放送(RNB)
制作社
南海放送(RNB)
出演者
スタッフ
企画:古茂田圭、企画:西川浩平、企画:松本直幸、構成:古茂田圭、構成:西川浩平、構成:松本直幸、取材:古茂田圭、取材:西川浩平、取材:松本直幸、プロデューサー:三谷隆司
概要
愛媛県西予市城川町は人口850人、過疎と高齢化が進む中山間地域だが、毎年7月の「どろんこ祭り」の日は県内外から3千人の見物客で賑わう。県の無形文化財にも指定され、牛を使った代掻きと、水田の泥にまみれながら奉納する神楽が特徴だ。毎年5月になると、地域を挙げて牛の歩行訓練や、神楽の練習などが始まる。子どもたちにとっても特別な期間だ。しかし、実は10年以上前から、お年寄りを中心に徐々に負担感が募っていた。人を集めること、技術を教えること、そして特に牛を集めることが難しくなった。いよいよ窮地に陥った地元では、祭りを存続させたい若手と、休止も止む無しとする高齢者との間で、真剣な議論が行われ、祭りは休止することになった。去年(2017年)の最後の「どろんこ祭り」はラジオで生中継された。

同じ年代の公開番組

偉人探訪社 トキタビ!〔17〕

こどもから大人まで楽しめる、新感覚のラジオドラマふう歴史番組。取材した史実をもとに、ラジオならではの娯楽番組として構成した。(2018年4月放送開始)◆歴史を彩った多くの偉人・先達たち。彼らはどう生き、何を思ったのか。いろいろな時代の偉人たちのことを探るべく立ち上がった秘密結社、それが「偉人探訪社トキタビ!!」。ボスの指令を受けて潜入調査員が時代をワープ。偉人=通称“それがしさん”にインタビューし、その人生や知られざるエピソードを調査する。果たして、どのような秘話が聞き出せるのか。主なコーナーは次のとおり。時空を超えて“それがしさん”に会いに行く「それがし調査」。発掘した秘話をもとに構成する再現ドラマ「あの偉人のあの有名エピソード」。“それがしさん”の意外な一面を紹介する「ウラバナファイル」。長い年月を経たモノには神や精霊“つくも神”がつき、魂が宿るとされている。歴史的な遺物に「つくも神」を憑依させ、その声に耳を傾ける「降臨☆つくも神」。◆今回は1565年の柳生の里にワープ。剣道新陰流の祖とされる上泉伊勢守信綱と対面する。


school教育・教養groups芸能・バラエティーradioラジオ番組
時空間旅行 いつか同じ星空の下で Second trip〔18・終〕

ヒロインが時空を越えて任務をこなしながら様々な人に巡り合うドラマの第2作。主人公の橘唯(ユイ)は、真田未来(ミキ、前作の主人公)の会社の後輩。未来にタイムトリップできるミキの「パス」に触れた途端、ユイは2060年にタイムトリップした。そこは大震災後の地下施設、時空間管理局。ユイは、管理局特別調査課の飛騨麻利男(まりおじちゃん)から、過去へ行って映像を撮ってくる任務を言い渡された。状況を把握できないまま、過去と未来を行き来するユイだったが、滞在先の家主である麻利男の姪、ユキと姉妹のような関係となり、日々の生活を楽しんでいた。ある日、麻利男から突然、ユイだけが2017年に戻るよう急かされる。ユイは知らされていないが、橘唯は、2017年から2060年に来ているタイムトラベラー、秦哲也と、真田未来の子供であることが発覚したのだった。(2017年11月~2018年3月放送、全18回)◆最終回。ユイは局長(おじいちゃん)に滞在を延ばしてほしいと訴える。だがユイがこの時代にいてはならない事情があった。一方、秦はユイを救おうと決意する。そして、ユイが親しい人々に別れを告げ、旅立つ時が来た。


recent_actorsドラマradioラジオ番組